
コメント

ママ
測っていました!
2人目不妊の話も聞くので自己流で授からなかったら受診するために最低3ヶ月は測ると決めましたが、測り始めた周期ですぐ妊娠できました😊
初めて排卵検査薬も使ったのが良かったみたいです🎶

はじめてのままり
上の子年齢も性別も同じで、2人目妊活中です🥺💓
1人目の時はストレスで生理が来なくなり測るのやめました!
今回も測らないつもりで始めましたがなかなか出来ず、やっぱりちゃんと確実な排卵日が知りたいので基礎体温測るのと排卵検査薬を併用して頑張ってます💭
上の子起きちゃったりでしっかりした睡眠が取れず正確ではない時も多いですが。。。
-
ゆーまま🔰
同じですね(^^)
私も先月から妊活スタートしてます!
分かります〜上の子早起きなんで、測ろうとすると、すでに起きてて測れずが多かったです💦- 8月10日
-
はじめてのままり
私は2学年差希望で2月から頑張ってたのですがその夢は儚く散りました…。
上が帝王切開だったのと生理も12月に再開したばかりだったのでなかなか妊活スタート出来ずでした😔
わかります。うちは朝方寝ぼけて転がって行ってしまいそれを直すために起き上がってしまったりで正確な数字が出ないことが多いです😂💭- 8月10日
-
ゆーまま🔰
2学年差希望で皆さん早くから妊活スタートされてて、すごいですよね😂
毎日の子育てにいっぱいいっぱいで最近になり、少し焦ってきて妊活スタートしました💦
ちなみに病院は通われてますか?
なかなか難しいですよね、、- 8月10日
-
はじめてのままり
上の子が正直 育てやすいタイプの子だったのかなぁって思います🤭大変すぎてたら私もまだ考えられなかったかもしれません!
病院はまだ通ってなくて自己流で妊活してます🥺もう学年どうでも良くなったので笑 赤ちゃんのタイミングで妊娠できたらなぁと思ってるんですが😢💓周りもラッシュで焦ります。。。- 8月10日
-
ゆーまま🔰
今イヤイヤ期にはいりつつあるので、手がかかります😂
私も出来れば3学年差の間には授かりたい💦
赤ちゃんはベストなタイミングにくるっていいますもんね〜確かに周りのママさんが二人目妊娠されてたら、焦りますよね😂- 8月10日
-
はじめてのままり
うちも数ヶ月前くらいからイヤイヤ期やばくて!!😂
でも私が保育士やってて少しイヤイヤ期には免疫あるせいか、いつも冷静にハイハイわかったわかったって感じです😂😂
この前も上の子と出産時期が近かった友達から2人目報告受けてショック受けちゃいました😭💭おめでたいことなんですが…結局妊活始めると焦ってしまいます- 8月10日
-
ゆーまま🔰
保育士さんされてたから、イヤイヤ期の大変さも分かるから冷静に対応できるんですね(^^)
仲の良い友達の報告は、半分嬉しいけど半分複雑でモヤモヤしちゃいますよね〜私は年齢も30代前半なので更に焦っちゃいます〜笑- 8月10日

AI
私ははかっていません、、
息子を妊娠した時、基礎体温が全く当てにならなかったのと、排卵検査薬で排卵が確認できた為です!
子供は寝てくれていても、何故か夜中勝手に目覚めてしまったりするので、むしろ「起きた時」がどのタイミングかもよく分かりません💧笑
-
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
子供より早く起きないとうまく測定できないし、難しいですよね💦
私も病院で排卵まで見てもらってるので基礎体温は測らなくてもいいのかな〜と。- 8月11日

詩羽
測ったこともありましたが
夜中子供の寝返りやなんやかんやと目が覚めるのでやめました😅
排卵検査薬のみで確認するようにしました!
-
ゆーまま🔰
やっぱそうなりますよね😂
- 8月11日

はじめてのママリ🔰
上の子の夜泣きがあって睡眠時間もまちまちなので、計りません!
ゆーまま🔰
ありがとうございます〜