
コメント

奈々ゝ
機械?の位置がずれてると
張りはモニターに出ないので💦
お腹の特にこの辺が張りますって伝えても良いかもですね!

退会ユーザー
私も双子妊娠中で、現在管理入院中で毎日モニターしてますが
モニターしてくれる看護師さんによってズレてる時があって、張ってるのにモニターには反応しない事あります😅
そういう時は「この辺り張るんですがー💦」って伝えてます💧
-
めい
そうなんですね!!😢
やっぱりズレがあるんですね、私が間違ってると思ってました💦次いってみます!!- 8月10日

おから蒸しパン
1人目の時、陣痛がもう我慢出来んぐらい痛くて機械つけたけど全然お腹張ってないし陣痛来とらんよ~って言われて、え?って絶望だったのですが…
機械の位置が悪かったのかな?一応内診しましょうって診てもらったら子宮口5センチ開いてて即入院でした😂
位置が悪かったみたいなこと言ってましたね…😑

ママリ
お腹の張りを見るセンサーの位置と体の向きによると思います。
側臥位だと張りは感知しにくいです。
仰向けでお腹の張りやすい部位を伝えてそこにセンサーを当ててましたか?
めい
そうなんですね!!もう1人の心音取れない〜みたいなこと言ってたので、もしかしたらずれてたのかも😭次いってみます!!