コメント
つやひめ
最終的に支払う金額(出産育児一時金・分娩予約金を引いた額)は分かりませんが、HPには画像のようにあったので参考にならば(調べ済みでしたらすみません。)
私は普通の少し大きめの個室だったので最終的に払ったのは55,050円でした。
つやひめ
最終的に支払う金額(出産育児一時金・分娩予約金を引いた額)は分かりませんが、HPには画像のようにあったので参考にならば(調べ済みでしたらすみません。)
私は普通の少し大きめの個室だったので最終的に払ったのは55,050円でした。
「出産」に関する質問
妊娠悪阻が酷く、食事水分とれず入院中です🥺 心拍は確認できましたが、栄養とれてないし ちゃんと育ってくれるのか不安でいっぱいです💦 同じような状況だった方、無事に出産できましたか?😖
お子さんお片付けできますか? 小2・年長・年少の女の子3人がいます。 元々私が片付け苦手なのと、引越し出産育児が重なった時期に家がすごいことになってました💧 ある程度子育てが落ち着いた頃に、物の片付け場所を決…
皆さんのご主人は 産前産後、育休は自覚持って休みではなく 育児に参加してくれますか?? 私が専業主婦で普段時間をかけて家事してるので そこまでの家事レベルは求めてないですが 旦那が息子のご飯、歯磨き、家事等ち…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままぽん
ありがとうございます😊
5万の差額は何なのか気になりまして💦
まんまる
こんにちは😄
私も久保田さんでお産した一人です⤴️
五万円の違いはきっとシャワーと洗面台がお部屋に付いていることじゃないでしょうか(。>д<)
基本的にはシャワーは共有の予約制なので、いつでも入れるわけではありません。その点特別室は入りたい放題??かなと思います😁
わたしは通常の個室でしたけど、特に問題はなく大変満足しました‼️
ままぽん
こんにちは☺️
ありがとうございます!!
検討してみます🤗