
検査薬の結果が陽性で辛い。生理が遅れて期待していたが、妊活の続行か悩んでいる。経済的理由や旦那の単身赴任も考慮して、どうしたらいいかわからない。
検査薬のカテゴリー…間違えないで欲しい。
欲しくても欲しくても出来なくて辛いときに
陽性の検査薬見るのが本当に辛くて苦しい。
ただただ涙が出てきてしまう。
生理1週間遅れてリセット。
今まで生理が遅れることがなくて
ものすごく期待していたのに。
苦しくてでも実家に帰ってきてるから泣くに泣けず我慢してたのに。
今見たくなかった投稿が目について涙が溢れてしまった。
2学年差も叶わなかったな。
どうしよう、妊活続けようか悩む。
来年9月には旦那は1年半単身赴任的な感じになりそうだし。
それでも今できていれば生後半年までは一緒いられるしとか、2学年差を希望してたから頑張れるとか、思ってた。
でも3学年差ってどうなんだろう?
入学被るから経済的に余裕もない。
それに一人目が1月生まれだから、なるべく2人目も夏以降の方私的に楽かなとか思う部分もあって。
少しだけ妊活を休んでからと思っても、そうなると出産の時から旦那がいないなんて、それはそれで嫌だし。
早く子どもが欲しくてしょうがないのに
時期と、経済的理由と、旦那の単身赴任かあって
どうしていいかわかんない。
ほんとどうしたらいいんだろう…
授かりものなのに…私わがままだなぁ。
- ひぃのかーちゃん(6歳, 10歳)
コメント

cuocou
あまり焦らない方が良いかもしれないです。
私はあまりに欲しくて想像妊娠を繰り返してしまい、主人に基礎体温計も隠されました(笑)
そこからもういいやぁという気持ちになり、妊活は自然と終わりになりました。
結果5学年空いてしまいましたが良かったです😊季節も真逆ですがなんとかなってます😄

keikon
私も2回流産しています(>_<)
思えば義務的に旦那と仲良くしてその時はあせっていましたね。
年子がほしいと…。
焦らずにできたらその時はその時!って開き直ったら、今は3歳差かな、明日から臨月に入りますよ!
ゆっくり時を待ってみましょう。

まいまい( ¨̮⋆)
焦ると出来ないですよね(´._.`)シュン
私も欲しい欲しいって頑張ってた時は
全く出来ずに居ました。
もぉ2人目は諦めて二匹目の犬を飼う事にして
3ヶ月後ヒョッコリ妊娠する事が出来ました!
9年ぶりの妊娠です😅
ウチも旦那が約1年単身赴任したりした時もあってタイミングがあわなかったりしましたが気持ちばかり焦るとソレがストレスになるのか出来ませんでしたので
少し気楽に考えてみるのも有りだと思います。
3年離れになると入学のカブリが有りますが
物を購入するのは使い回しが出来るから楽だという考えもあるみたいですよ(*•̀ᴗ•́*)👍
あまり考え込まずに気楽に気長に考えましょ✨
上と下の歳が離れると上の子がお手伝いしてくれるから楽ですよ(๑• ̀ω•́๑)✧

こっしー
早生まれだと妊活大変ですよね・・・
私も2歳差のラストチャンスに挑んでるところです。
でも、2歳差じゃなくてもいいかなぁ➰と思って過ごしてます!
自分が3歳差の兄弟で結構おさがりとか貰えてたので、実は金銭面の総額でいったら、3歳差の方が少ないと思います!
性別が違ったので、完全になんでもはお下がりにできなかったりしますが、上の同級生の人から譲ってもらってる人も大勢いましたよ!
入学が被るのは、2学年差のつもりで、1年前に1人分は用意しとけばいいかなぁ➰と思ってます♪
毎年、確実にお金が出ていくよりは、少し心に余裕が出来る気がします♪
2学年差だと大学も2年被るので仕送りも大変そうだなぁ・・・とかも思います!
なので、世間の『2学年差がいい』という風潮は気にしない方がいいですよ♪

退会ユーザー
私も流産経験あります。化学的流産と初期流産でした(>_<)
検査薬の画像たしかに落ち込みますよね、、。その度に自分は嫌な女だなとおもったりもしました。よそはよそ、うちはうち!って思っててもやはりどこかでいいなーとおもってしまいました(>_<)
でももしかしたらその載せてしまった方も苦労してできたかもしれませんよね、、あといつもの癖でそのに投稿とか( ̄~ ̄;)
だから私的には検査薬のカテゴリーをつくってもらえばそこにみんな書き込むんじゃないかなあと思ったりしました(笑)
こちらで検査薬間違えて載せてしまった人にはカテゴリー間違えてますよ~とたまに教えたりもしてます(笑)
私も結局五学年差になりそうです。今回の子が育ってくれることを祈りますが、、。

退会ユーザー
検査薬の投稿ほんとに減らないですね…気持ちとってもわかります😢
私自身妊活半年授かりものとわかってはいても、当初の計画とかけ離れすぎて心折れそうです😰
子どもはまだいないので、親側の考えはまだわかりませんが、子ども側の立場での意見になりますが、
私は下と3学年差です。仲は良かったですが、中学高校で被らないのが嬉しかったですよ😊
やっぱり思春期に学校での姿が家族に見られるってなんか複雑で…笑
お互い早く授かれますように💖

Ari-on♡
なんというか…気持ちわかります…
私も頑張っていますが
3歳差すら難しくなってきそうです…
芸能人や友人とかが
次から次に妊娠してるのを
みたり聞いたりすると
2人目、3人目いいなーと
羨ましく思うのですが
そのあと、凹みます。
ひぃのかーちゃん
私も想像妊娠繰り返してます…。
生理前後はいつも以上に体調が悪かったです^^;
年の差があれば、誕生月なども気にしないんですけどね!
焦ってる今はきっと、できないですよね。
旦那が単身赴任から帰ってくるのが再来年の4月。
それから妊活再開してもリミットが早くて焦ってしまうのではと…それも心配しています。