※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
妊娠・出産

年子を持つママたちに質問です…!今月8ヶ月になる息子がいます。生理が17…

年子を持つママたちに質問です…!!

今月8ヶ月になる息子がいます。生理が17日遅れて昨日検査薬使ったら陽性反応があり、20日病院行って見てもらいます。もしこれで出来ていたら年子確定なのですが、
年子ってやっぱりしんどいですか?年子の育て方とか教えて欲しいです…!

コメント

ラティ

個人的にはむしろ年子の方が 赤ちゃん返りもほとんどないのでいいと思います☺️
育児の方法もそこまで忘れてないですし。

ゆき

たのしいですよ🤗
一緒に遊んでくれるけど喧嘩は激しいって聞いてるのでもう少し大きくなったら大変かもしれないですが、私は赤ちゃんが2人で毎日可愛いです😊

まる

上の子が生後8ヶ月の時に妊娠しました👶
生まれてすぐは本当にバタバタでしたけど、下の子の生活リズムが整ってくると、少しは楽になるかな?と思います🥹

はじめてのママリ🔰

年子のほうが2歳差とか3歳差(3歳前半)より大変じゃないと思いますよ☺

最初はしんどいですが、、、2人いたら新生児期がしんどいのは何歳差でも変わらないし、年子だと、上の子のイヤイヤ期やトイトレ期と新生児期被らないし、赤ちゃん返りも新生児期にはしないし、、、
私は、つわりなどの具合悪い時には上の子と寝れるし、産まれてからも上の子はお昼寝するので、一緒に寝れるし最高と思いましたよ!

とりあえず、産前、産後、、、とにかく手抜きですね!
やらなくていいことは一切やらない!が1番だと思います😊
年子だから特に大変とかはないと思います😊

下が1歳過ぎだら超絶楽になります!
喧嘩しだしますけどね😂😂

あ🔰

その子どもによって楽しいかしんどいか変わってくると思います😵‍💫
うちは1歳3ヶ月差の年子ですが、どちらも手がかかるので毎日怒らない日はないです😇
上の子はかなりのママっ子甘えん坊で お出かけのときはママの抱っこしか受け付けないし、何か言うとすぐに「やだ!」プーっ(唾吐かれる)ばっかりですし、下の子もついにイヤイヤ期到来&絶賛遊び食べでごはんも一苦労です。。
一緒にいさせるとケンカばかりで目が離せません😇
出かけるのも大人一人じゃほんっっっっとに大変なので無理です😇😇😇

大人しくていい子ならそれなりに楽しいかもですが、我が家はほんと大変です😇😇

あーちゃん

結構大変です😂

今日なんかも2人とも熱で私が少しでも離れると2人とも泣くしほんとに何もできない😂

ちゃん

1歳2ヶ月差の年子です!
赤ちゃん返りとかなくてその点は手がかからなかったなと思いました!
でも 妊娠中は構ってあげられないこと多かったし 赤ちゃん2人育てる感覚ですが多少大きくなってる上の子がどうしても後回しになってしまって我慢させてしまったなと反省です😖

はじめてのママリ🔰

2.3歳くらいまでは本当に大変でした💦2人抱っこになったり、お出かけや買い物も大変でしたね!