妊活 排卵後の体温が上がるまで時間がかかり、高温期中に低温日がある原因は何でしょうか? 先生は下がる日が問題ないと言いますが、本当でしょうか? 高温期がガタガタの原因はなんでしょうか? 多嚢胞性卵巣症候群で、クロミッド+hcgで排卵させています。 排卵後体温が上がるのに4日程かかり、体温が上がっても低温期並みに低い日があったりと、ガタガタです。 高温期の期間は15日間あります。 先生は、途中で下がる日があっても問題ないといいますが、そうなんでしょうか? 最終更新:2020年8月10日 お気に入り クロミッド 排卵 先生 高温期 体温 多嚢胞性卵巣症候群 低温期 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー うちの先生もガタガタでも気にしないでって言います😂 でも、気になりますよね💭 でも、綺麗な基礎体温の人だけが妊娠されてるとは思わないので、気にしすぎも良くないのかな?とも思います。 8月10日 はじめてのママリ🔰 気になります💦 高温期の薬は処方されていないので、何か薬を出してほしいのですが、そういうはなしにもならず‥😂 体温が上がるのに時間がかかったり、高温期が短いのは問題みたいですが、ガタガタなのはいいんですかね😔 気にしないようにしてみます💦 8月10日 おすすめのママリまとめ 高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
気になります💦
高温期の薬は処方されていないので、何か薬を出してほしいのですが、そういうはなしにもならず‥😂
体温が上がるのに時間がかかったり、高温期が短いのは問題みたいですが、ガタガタなのはいいんですかね😔
気にしないようにしてみます💦