
愚痴です。コメントなどは共感してくださる方のみで結構です。義母と30…
愚痴です。
コメントなどは共感してくださる方のみで結構です。
義母と30の義妹が大嫌いです。
息子の一歳の誕生日の時、義妹が息子にパンを詰まらせ、一応事なきを得ましたが、普通に危ない状況でした。
でも謝るどころか、夫が怒ったことに対して逆ギレ。
『わからなかった』の一点張り。
義母は謝ってくれましたが、義妹を擁護し『謝ってたと思うけど…』の一点張り。
謝ってたと言うのも、私や夫やいない場所で一歳の息子にごめんねと言ってただけのやり取り。笑
ババァと30のいい大人が。笑
人としてあり得ないと思い、それ以来私だけ疎遠にしてます。
ことが起きる前は毎週『〜日ならいるけど遊びに来る?』と来ていた連絡が、それ以来パッタリと来なくなり私としては穏やかな日々を過ごしてたのですが、まぁ夫としては自分の親なので一応仲直り(?)してたまに息子を連れて会いに行ってます。
それからなぁなぁになり、一年経った最近では以前より頻繁に『いつ来る?』の連絡が来ている様子。
何ならこないだは『君たち(私と夫)はいらないんだけど、息子くん暇?』という連絡が来てました。
さすがに夫も暇じゃないと断ってましたが。
自分たちのしたこと忘れたの?
何我が物顔で連れてこうとしてるの?
ていうか、息子の親に対する私への対応は結局なし?
夫が一応また引き続き『謝って』と催促してはいるようですが『何で?』と言った様子でいるよう。
私としてはそんな様子でしれっと息子に会えている義母と義妹がすごくムカつきます。
会わせたくないです。
義母は100歩譲って謝ってくれたからパンの件に関してはいいとしても、孫フィーバーでとにかくいらないものを押し付けがましく買ってくるのがウザいです。
いらない、やらなくていいと言い続けても『やらなくて良いじゃなくて、私がやりたい!』と逆ギレ。
じゃぁ自分の家に置いといてくれるなら好きにしろとしておいたら『お礼がない、むしろそっちが謝れ』と訳わからなく切れてくる。笑
全然意味わからない。笑
息子の喉詰まらせた件を棚に上げて、別件を謝れと言ってくる態度。
しかも直接顔合わせたときにお礼言ってるのに、お礼LINEがなかったとキレてるらしい。
意味わからない。笑
挙句、私の母と兄の結婚の件で電話をした際に『買っちゃダメって言うんですよ!?孫可愛さに買っちゃ悪いかってんですよ』と愚痴ってたらしい。笑
常識的に、嫁の親にそんなこと言う?笑
私の母も義母にはついてけないタイプなので適当に流したそうですが、私が事の流れを説明すると、苦笑。笑
一年経った今でも、やっぱりあり得ない。
何度も夫のためにと、自分の中でどうにか割り切ろうとしてみたけど、無理。
一応その件もあり月一でしか行かないでと言ってありますが、月一すら嫌。
息子会わせたくない。
2人目出来たとしても絶対会わせたくない。
あーーーー、無理。
- はじめてのママリ🔰 (妊娠42週目, 2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人はどうお考えなのでしょうか?
仲直り?はしていて息子さんを連れて行っているようですが、また同じことをされたらと毎回しっかり息子さんを見ているのか、もう大丈夫かなと緩い気持ちなのか…
私だったら許せないっていうより怖いです。
確かに子供に謝るのも必要ですが、1歳の子に理解できますか?理解できない子に謝って終わりはあり得ないです。
親に謝罪し、「わからなかったから次からは気を付ける」ならわかりますが逆ギレは幼稚すぎます。
孫可愛さに買いたくなる気持ちはわかりますが、断ってもやるのは自己満すぎます。
自己満なのにお礼って意味がわかりません。
ご主人と話し合って、正直に気持ち伝えたらダメですか?
うちの義母も主人もせっかちなので、横断歩道ないとこを平気で渡られたり怖いので主人だけで義実家に娘を連れてかせるなんて絶対したくないです。
むしろご主人と息子さんだけで月一で行かせてるなんて優しすぎますよ。
そんな我慢しなくていい気がします。
いつか大きくなって息子さんが行きたいと言うなら行かせればいいですが、無理に会わせなくてもいいんじゃないですか。

ももち
同じく義母と義妹、大嫌いです!
二世帯ですが、嫌いな人にわざわざ子供見せなくてもいいや。って割り切ったので、全然行かないです。こちらからアポとることもまずないです!
言葉悪いですが、今まで嫌なことしてきた分、ざまーみろです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね😭
私もそうしてたはずだったんですが、いつの間にかうやむやにされ始めてて…
私は断固として行かないので一年以上顔出してないのですが、息子にしれっと会えてるのを考えると色々怖いしムカムカします!- 8月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫はやはり自分の親なので、息子を会わせてあげたい、私と義家族も仲直りしてほしい、という気持ちが強いようです。
仲直りというか、昔から夫の家族は時間が解決する形で過ごしてきたようで、具体的に仲直りの形はしてないようです。
夫が私たちを仲直りさせようと、最初は夫だけで義実家に通っていたのですが、そうしてる間にやはりなぁなぁになった感じがします。
もちろんそんな無責任な人たちに関わらせるのが怖い、という意味もあってムカつくし嫌だと思っています。
子どもにだけ謝ったと言われても何をどう納得しろと?という話ですよね。笑
自己満のために買ってきた物も、あまりにも趣味が合わなすぎて、その上お礼も強請られて、正直怒りしかないです。
夫にはこれらの私の気持ちを全て伝えた上で、今のままなら2人目が生まれたとしても会わせられないとも言ってあります。
一応義実家に連れて行ってる時も、口酸っぱく『ご飯あげたりとか全部、夫が必ずやってね』と言ってはいますが…
真相は正直分かりません…
本来なら絶縁したいですが、夫のためと、私の両親に心配かけないために月一だけでも許してる状態です。
ちなみに会わせない方向で伝えるとしたら、どう伝えたら良いと思いますか?😭
何か良い案ありましたら、ご教示ください💦
退会ユーザー
もちろん自分の家族を大切にしてほしいというご主人の気持ちはわかります。
でも、それって義家族も自分のやり方を押し付けるのではなくお互いが妥協し納得することができて初めて仲良くできるんじゃないですかね?
(お互い育ち方は違うから意見が違って当然ですし)
うちの主人も家族が大事な人でこうしてと言っても絶対に見てなければやらない人です。(主様のご主人はわかりませんが)
会わせない方向で伝えるとは違いますが、もし可能でしたら一度一緒に義実家に行ってみてはいかがですか?
そこまで無責任な人たちなら何かやらかしてくれませんかね?
粗探しみたいで嫌かもしれませんが、もし気になることがあれば、こうだったから直すまでは会わせたくないとか言えませんかね?
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
夫はあの家族の中にいた割にはまともな方なので、夫から義母達にそう話ししてはいるようなのですが、頭おかしい人達なので話通じず…
まぁ嘘つけない人で明らかにやってない時はすぐ分かるので、ある程度は守ってくれてると思うのですが…
やはりいくらそうは言っても見てないところでは分からないですね…
向こうからもアクションないし、私が行きたくなくてもう一年以上顔出してないので、正直行くにしてもどんなスタンスで行くべきなのか…
一度偶然出先で会った時は、向こうは私のことガン無視でした。
本当なら少なくとも非を認めて謝ってくるまで会わせないと言っていたのですが、夫が連れて行くようになってしまい、そこで私も夫の立場を考えたら絶対ダメとは強く言えなくなってしまい…💧
退会ユーザー
どんなスタンスで…もう会わせない方向でいくなら会わないから関係ない。ただ息子を守りにきただけでいいんじゃないですか?
あっちが無視ならこっちも息子さんと遊ぶ程度で…
ご主人の立場を考えられるのは素晴らしいですが、息子さんを守れるのは親だけですし、もちろんご主人もちゃんと守ってくれるでしょうがやっぱ強いのは母です。
何かあってからじゃ遅いのでそこはお母さんが見極めてあげて下さい。
はじめてのママリ🔰
相談に乗って頂きありがとうございました。
今日、私は仕事だったので夫と息子が2人で遊びに行ってたのですが話し合いの結果、向こうが相変わらずな様子だったみたいなので、もう2度と会わせないよう言いました。
ごめんの3文字も言えないような常識外れな人たちとは関わりたくないし、息子も関わらせたくないと。
夫はがっかりしていて、まだ諦めきれてはいない様子ですが、仕方ないと思ってひとまず飲み込んではくれました。
とりあえずは私と息子は絶縁の状態にしてもらい、あとは夫が引き続き説得するか諦めるか、という感じです。
色々吐かせて頂き、親身になってアドバイスくださり、ありがとうございました😭