
夫に不満を伝えたが返事に不満。感情が不安定でイライラ。携帯を見ないでイライラを抑える方法は?
昨日夫にボロクソ不満をぶちまけた
ラインをしました。
入院のストレスや妊娠中のやだったことなど
とにかく言いまくり。
夫の身内がみんな離婚してるので
次はもぉうちらかもね!!とまで
言いました💦
夫はめんどくさー笑とか
家族が大事じゃなかったら
仕事休んで子守してないし
着替え届けたりなんかしない。とか
そんな返事が返ってきて、
でもわたしの気持ちは治らず
その日はシカトしました。
2人の子供なのにわたしばっかり
辛い目にあってる気がして
理不尽に感じてしまって。
とりあえず今朝はナプキンがなくなったので
ナプキン。とだけLINEをしました。
着替えと一緒に持ってくね!
退院まであと1週間じゃん😃
と普通に返事が来ました。
普通に返事が来たことに
ほっとする反面。
こいつ何も響いてないのかな?と
ムカムカしたり。
ほんとに情緒不安定です💦
夫と連絡してもイライラするだけの時、
携帯確認するのやめたりしてますか??
なんでこんなにイライラするのか
自分でもわかりません💦
- ままり
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
産後ですか??
ホルモンバランスの影響だと思いますよ💡
真に受けて言い返されてもイライラしますし、今はそういう時期と思うしかないと思うのですが、理解のない旦那さんだったり、産後のメンタル面について理解してくれていても言われすぎると我慢の限界もあると思うので、そこはケンカ腰ではなく、ちゃんと話し合えるといいのかなって思いました💡

kofuku
産後あるあるですね!
皆んな少なからず産後は急に悲しくなって涙が出たり、かと思えば急にイライラしたり…同じような体験してるので、ままりさんだけではないので大丈夫ですよ😊
妊娠中大量に分泌されていた女性ホルモンが急激に減少するためらしいですよ!私は旦那だけではなく、義母や実父にまでイライラでした😅
ただ、旦那は産後のホルモンのバランスの影響なんだなと理解してくれてたから救われました。
イライラして嫌味言ったり態度に出してしまうのは仕方ない事なので、私は気持ちが落ち着いてる時に「ごめんねー、こんなに産後情緒不安定になるとは自分でも思ってなかった」と一度伝えたことがあります。旦那は、仕方ないよ!大丈夫!と言ってくれました。
ままりさんのご主人もナプキンと一言のLINEにきちんと返事してくれてるってことは、ままりさんがいつもと違うくて情緒不安定なの分かってくれてるんじゃないですか?😊
-
ままり
ご回答ありがとうございます!
ほんとイライラしますよね。
これをきっかけに溝が深まる予感です💦- 8月10日

ジュリ
ナプキン。とLINEして、着替えと一緒に持ってくね!って言ってくれるんですか?!
旦那さん、優しい方ですよ。
わたしばっかり辛い目にあってるって書いてますが、あなたにあたられてる旦那さんはどんな気持ちなんでしょうか?
響いてないんじゃなくて、旦那さんも我慢してるんですよ。
「次はもぉうちらかもね!」なんて、あたられて何も思わない人なんていますか?
あなたが言われたら腹がたつでしょう?
それを飲み込んで、入院してるあなたのために動いてくれてるんです。
何かしてもらったら、
「ありがとう。ホントに助かった」
って言ってあげてください。
お互い、感謝の言葉は忘れずに。
お母さんも入院中でイライラしますよね。
でもストレス解消方を探して、旦那さんとうまくやっていけるように頑張って◎
-
ままり
わたしにあたられる夫の気持ちなんて心底どうでもいいほどにムカついてました😂
むしろ酒やめろ。義親勝手に家あげてんな。って未だに思ってますし、義親が子離れできてなさすぎて、夫もそれに甘んじているので実家戻って元の家族みんなで仲良く暮らしてれば?って思います。
子供達にとってはいい父親なので今後の様子次第です。- 8月10日

ママリ
めーっちゃわかりまーす😭
こっちは10ヶ月お腹で我が子を守り続けて痛い思いして母親になって産んだ後もまだまだ痛いままだし、退院した後も3時間の授乳で寝不足なのに洗濯掃除は自分がしなきゃやってくれる人はいない。
女の人は母親になってガラッと環境が変わるのに男の人はなーーーんにも変わらないですよね😡
大丈夫!ままりさんがムカつく気持ちは仕方ないんです!
私だってムカつきますもん!
子を1人産んだママリさんは立派なんです!!何も変わらない旦那さんに不満が出て当然です!!
ただきっと旦那さんに愚痴を言ってもストレスが溜まる一方だとおもうので、ママリやお友達、お母様などたくさん毒を吐いて発散しましょ!!
きっと時間とともに落ち着く時がやって来ますので何も焦らなくて大丈夫ですよ😊
-
ままり
ほんとそうですよね!!
わかってくださりありがとうございます😭- 8月10日

あずき
めっちゃ気持ちわかります!!!
私も切迫で4ヶ月入院しててストレスで頭おかしくなりそうでした。逃げ出したくてもお腹の子のために逃げ出せないし。なんで自分ばっかりこんな思いしなきゃ行けないの?って思ってました。誰も気持ちわかってくれないって思って結局私もイライラして旦那にストレスぶちまけたりしてました。
ちなみに私はイライラしてたまらない時1回連絡先消したこともありましたよ!結局電話番号とか覚えてるし連絡しちゃうんですけどね😫
他の方の返信見ましたが入院中に義母が自宅に上がるとか最悪ですね。私怪我でも入院したんですけどその時上がる上がらないで離婚騒動にもなりました笑
-
ままり
ありがとうございます!!
逃げ出したい気持ちわかります!
今すぐ荷物まとめて帰ってやろうかと思うほどです。夫は変わらない生活でお酒も呑気に飲んでて、私だってお酒飲むなとか制限したくないので、上の子の里帰りの時はうちの親里帰りした28週から禁酒してたよーとかやんわり話しても響いておらず。なんなのこいつって感じです。
自宅あがんなって感じですよね。
夫も上の子たちの面倒があるので助かるみたいですが、私の知らないところで話を進めて、気分悪すぎます。- 8月10日
ままり
産前で切迫で入院中です😭
話し合えたら良いですよね〜。
遠回しに言うと向こうがムッとした、返事になったり。
かと言ってこちらが強く言うと歯止めかからないくらいムカついてしまうし。なんでか喧嘩腰になっちゃって。
産前、産後の理解はある方なんですけど、入院中もお酒を飲んでいたり、わたしの大嫌いな義母を自宅に入れてたりして、なにかと癪に触って、気がおかしくなりそうです。
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
そうなんですね!
きっとホルモンバランスの影響に加えて今後への不安もあるし、慣れない環境でストレスや、家に居られない寂しい気持ちも全部一気にきたのかもしれないですね・・・😖💦
少し冷静になれたときにでも、なんでこんなにイライラするのかわからない、言いたくないのに言い過ぎちゃってごめんね。と伝えておくといいかもしれないですね☺️
義母のことに関しては、言わなきゃいいのに・・・😅旦那さんが言わないでいてくれたら、穏やかに過ごせますよね😭😭
お酒は、うちの旦那は正産期入っても家で毎日飲んでました(笑)なので、前駆陣痛(わたしは陣痛だと思っていた)中、夜中に自分で運転して病院までいきました😂😂
わたしは予定日超過したあたりから産後10ヶ月頃までは、理不尽すぎて本当に申し訳ないくらいイライラしてました💦💦
産後に聞いた話ですが、丸2日前駆陣痛で寝られず、促進剤で半日陣痛に苦しみ、それでも子宮口開かず緊急帝王切開が決まったとき、ずっと病院にいてくれた旦那が泣きそうになったらしいです(笑)ここまで頑張ったのに、自然分娩できないのかーって。妊娠中、辛いこと沢山あって弱音吐いたりしてましたが、苦しみって、それくらい身近にならないと感じないのかなって思った出来事でした。
長々とすみません💦💦
ままり
たくさん話してくださりありがとうございます🥺
産後イライラしますよね。
私も産後は散々夫と喧嘩というか、
ブチ切れまくっていたので、
今回も覚悟しておいてとは言ってます笑
もぉ自分じゃどうにもできなくてコントロールとか諦めました🤦♀️💦
いまも、産後義母がサポートに来る前提のようで夫と一緒に、私の産褥期間中子供たちの送迎のため車の運転をリハーサルしていたりと、ありがた迷惑極まりないこと勝手にやっているみたいです。
なんで夫婦で頑張ろうとしないのか、普通に義母のこと断れよ。とむしゃくしゃして仕方ありません。。