※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🍊
子育て・グッズ

娘が一人で遊ぶことが多く、ゴロゴロしたり絵本を読んだりして時間を過ごしています。テレビやYouTubeを見ることもありますが、無音で過ごすのも考えています。一人っ子で兄弟がいないため、遊ぶ相手がいないことが気になっています。一人っ子の子供はみんなゴロゴロ好きなのか気になります。


一人っ子のうちは、
こんなもんでしょうか???😂

娘は、ゴロゴロするのが好きなようで…

「私が遊んであげてないから?」って
考えたことはあるけど、

でもご飯支度や家事などがあるし
ずっと遊んでいるわけにはいかないし……


ひとり遊びというか、
パラパラと絵本読んだり(すぐ終わります😂)
おままごとの道具を少しいじったりして
ひとりでなんとなく時間潰したりはしていますが

基本的には、リビングに敷いてある
本人お気に入りの赤ちゃんの頃から使っている
お昼寝マット?の上でゴロゴロと
テレビを見たり、お茶を飲んだりして
過ごしています。

私が娘の方へ行けば
あそぼーあそぼーと、手を引っ張ってきて
一緒に遊びますが

一人の時はいつもマットの上で
YouTubeやテレビ番組、ミッフィーなど…

「かけてるから見るんでしょ」
ってことなのかもしれませんが、

なにもつけずに無音で過ごすのも
あまり良くない気もして…


過ごし方については色々あるでしょうが、

ゴロゴロ好きなお子さんいますか?😂

基本的にみんなそうなのかな?
ひとりっこで兄弟もいないので、
私以外遊ぶ相手がいないので……

コメント

ねこ

私が一人っ子でゴロゴロするのが好きでした☺️
テレビは時間決めた方がいいと思います😊

❤️

うち2人いますが2人ともゴロゴロしたりしますよ(^^)
ゴロゴロしてるかと思えば急に2人で遊び始めたり😂
遊んでるかと思えばどちらか1人がゴロゴロして寝たり…😂
自由に過ごしてます😂

mako

うちは眠くなったらゴロゴロし始めますが、通常はずっと何かしています。
でも上の子は激しく暴れ回り、下の子はじーっと座っておもちゃいじったり運んだり比較的穏やかです。
一人っ子とか遊んであげてないからとかだけでなく性格もある気はします…
上の子はまだ下が産まれる前で一人の時から激しかったです😅