※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がミルクを飲まず、ジュースを好むようです。1日近くミルクを飲まないことも。心配です。

11ヶ月の娘が最近全然ミルクを飲まくて、ミルクよりジュースを飲みたがります。ミルクを作ってあげようとしても嫌がって飲みません。1日近く飲まないことがあります。これって大丈夫なんでしょうか?教えてください。

コメント

りりか

離乳食しっかり食べてるならもう卒乳してもいいかなと😌
うちは上の子11ヶ月入ったらミルク飲まなくなりやめました!

1歳過ぎからは牛乳飲ませてました!
特に成長や体調に異常なく育ってますよー

  • ほのか

    ほのか

    おかずなどは柔らかいものをあげてるんですが、白米を大人と同じものを食べたがります。柔らかくしたご飯を最初は食べるんですけど、柔らかいご飯を食べた後に普通の白米も食べたがります。これはあげちゃっても大丈夫なんでしょうか?

    • 8月10日
  • りりか

    りりか

    うちの子は元々おかゆ嫌いだったのもあり10ヶ月から普通の白米をあげてましたよー😊
    全然平気です!
    おかずは好みの硬さが柔らかめなら柔らかいままでいいと思います

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    ありがとうございます!
    ご飯中にジュースはあまりあげない方がいいですか?

    • 8月10日
  • りりか

    りりか

    ジュースは未だに週1〜2回くらいでご飯中も日中も水分補給は麦茶です😌
    部屋に水筒やマグ、ドリンクカップなどに入れて置いておいて
    セルフのみスタイルを7ヶ月頃からしてました。

    ジュースはおやつの時間や出先でぐずる時くらいです

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    わかりました!

    • 8月10日
みーちょす

離乳食やお菓子、パンなどは食べてますか?
ご飯から水分とったりするのさどうでしょうか。
うちは10ヶ月からミルクも哺乳瓶もさよならしてましたので飲んでません💦

  • ほのか

    ほのか

    しっかり食べてます。
    ジュースを沢山飲ませるのは控えた方がいいんでしょうか?

    • 8月10日
みさき

息子は11ヶ月の頃は夜寝る前しかミルク飲まなかったし、ママリでは、10ヶ月で卒乳したとか卒ミルクしたとよく見るので、離乳食しっかり食べれていれば、大丈夫とは思いますが、ジュースを飲みたがるという部分が気になります…

  • ほのか

    ほのか

    寝る前もミルクを飲まないで、ジュースで寝ちゃいます。離乳食はしっかり食べてますがジュースをあげすぎない方がいいんでしょうか?

    • 8月10日
  • みさき

    みさき

    0歳で飲まなきゃいけないミルクよりジュースに慣れているのは少し問題あるような気がします。離乳食もしっかり食べているようなので、ミルク飲まないなら、ジュースも必要ないのかな?と思います。

    ジュースって1日に何杯(もしくは何パック)あげてますか?
    もちろん、野菜ジュースや100%ジュースだとは思いますが、果糖も虫歯や肥満のリスクがあります。もし、ご飯の時に果物あげてるなら、ジュースはいらないと私は思います。

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    ジュースを欲しがって泣くんですよね。

    ほんとにめちゃくちゃ飲みます。あと自分たちが飲むジュースをめちゃくちゃ薄めてあげてます。これはやめた方がいいですか?
    ご飯の時は果物はあげてません。

    • 8月10日
  • みさき

    みさき

    他の方のコメントで、白湯にする事にしたみたいですね^ ^

    大人が飲むジュースってお砂糖とか添加物いっぱいで、依存する味付けになので、薄めてもリスクあると思うので、やめたほうがいいです。

    断乳と一緒で、泣かれてもあげないようにした方がいいと思います。出来れば家に置かないのが1番ですが、娘さんの前で飲まないのを徹底するとか目に入らない工夫しないと、あるのに貰えない、大人は飲むのになんで?って混乱すると思います。

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    わかりました

    • 8月10日
はじめてのママリ

ジュースはまだあげなくていいと思います😭
虫歯にもなるし、お茶などの水分補給も出来なくなっちゃう可能性あります。
ミルクは卒業してもいいかもですね🤣
上の方の質問も見ましたが、白米もお腹を壊したりしなければ大人のものと同じで大丈夫だと思いますよ☺️

  • ほのか

    ほのか

    ジュースを欲しがってギャン泣きします。ミルクをあげてもお菓子やパンなどをあげても投げられてジュースを欲しがります。そーゆう時はどーしたらいいですか?

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう泣いたら貰えると思ってるのでまずそこの認識を変えるようにあげないことを徹底してはどうでしょう?

    • 8月10日
トンカツ

うちはジュースは飲ませてません💦
水分は麦茶にしてますよ😅

1日にどれくらい飲んでるのかわかりませんが、ジュースは1日に小さいパック1つだけとかにした方がいいような気がします💦


大人の方も家ではジュースじゃなくて麦茶にすればだんだん麦茶も飲むようになるかもしれませんよ💧

  • ほのか

    ほのか

    ジュースをあまりあげない方がいいですか?
    もし、それがなくなってギャン泣きし始めたらどのように対処したら良いですか?

    • 8月10日
  • トンカツ

    トンカツ

    泣いたら貰えると分かってるのかもしれませんね💧
    ジュースは虫歯、肥満になりやすいですよ。
    あと、喉が渇いたからジュースあげれば余計喉が渇きますしね💦
    子供を健康で元気な体にできるのは親しかいないですからね。
    ギャン泣きされてもあげなきゃそのうち諦めるかもしれませんね。

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    わかりました!

    • 8月10日
よし

ダメなものはダメと教えておかないと、欲しがればくれるんだと思うから、泣いてもあげないって選択しかないと思います💦
ちっさな子供用のジュース1パックとかにしとかないと、虫ばらだらけになり、お茶とかも飲まなくなると思います😢

  • ほのか

    ほのか

    自分たちも飲むようなジュースをめちゃくちゃ薄めるのはやめた方がいいですよね😅

    • 8月10日
  • よし

    よし

    子供用でも大人の分でもやめた方がいいとは思います。
    でもそれは家庭それぞれやり方があるので、何ともですが、、
    ジュースばかり欲しがるってのはうちの子の場合なかったので、欲しがればなんでもくれる、ジュースの美味しさをわかってしまった、となると後々大変かな?とは思います😂

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    白湯だったら虫歯とかも大丈夫ですかね?欲しがるようなら白湯にした方がいいですか?

    • 8月10日
  • よし

    よし

    白湯か麦茶とかにしてあげたらいいと思います(◜௰◝)⭐️

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    分かりました!
    今日から白湯にしてみます!

    • 8月10日
ミッフィー

ジュースは癖になるのであまりあげない方がいいですよ💦
他の水分をとらなくなります。
あと、離乳食しっかり食べてるならミルクは卒業して大丈夫ですよ。

  • ほのか

    ほのか

    白湯なら大丈夫ですか?

    • 8月10日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    大丈夫ですよ!
    うちはずっと白湯ばっかりです。
    お出かけした時とか、予防接種のあととか、特別な時だけジュースあげるようにしてます😀

    • 8月10日
  • ほのか

    ほのか

    分かりました!
    今日から白湯にしてみます

    • 8月10日
まゆぽん

ご飯たくさん食べるのであればミルクはあげなくてもいいかも。
ジュースのあげすぎは良くないので、ジュースあげるよりもお茶やお水をあげた方がいいかと。

  • ほのか

    ほのか

    分かりました!

    • 8月10日