※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまちゃん
子育て・グッズ

外出時に空の哺乳瓶を持ち歩く際の消毒方法や持ち運びについて教えてください。母乳が少ないため、ミルクを飲ませるための保険として考えています。

外に空の哺乳瓶を持ち歩くとしたら、どのように消毒して
どのようにして、持ち歩いていますか?
新米過ぎて、初歩的な質問です!
母乳が少ないため、もし外に出るとき、保険として
ミルクを飲ませられるようにしたいのです。
教えてください。

コメント

ナマケモノ

いつもどおりに消毒して、きちんと乾いたものを持ち歩いてましたよ(*^^*)
消毒してあれば、中が湿ってない限り大丈夫だと思います。

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    ありがとうございます(^_^)
    新米で何も分かりませんから、助かりました。
    ありがとうございます

    いつも通り消毒して、キッチンタオルで軽く拭き取り、乾かしたら大丈夫ですか?

    • 7月6日
アーニー

私の場合ですが、キャップ、乳首、哺乳瓶を熱湯消毒して、哺乳瓶にきれいなキッチンペーパーを入れて、ジッパーバッグに入れておきます。ミルクはキューブを使っているので、その袋と小さめのポットにお湯を持っていきます。次回からは冷ますように保冷剤も持ち歩きます。

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    詳しくありがとうございます(^_^)
    保険として出かける時持ち歩きたくて。


    熱湯で消毒は、何分くらいどのようにするのですか?

    • 7月6日
  • アーニー

    アーニー

    普段浸けおきの消毒をしているので、熱湯で流す程度です。ささっとすすぐ感じです。

    • 7月6日
テトたん

私はレンジでチンして熱消毒してから
清潔なガーゼタオルでしっかり拭いて
カバンに入れて持ち歩いてます(^-^)
ミルクを溶かすお湯と湯冷ましも
水筒に入れて持ち歩いてるので
カバンはいつも筋トレ並の重さです(;_;)

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    レンジでチンって、
    専用の容器に入れてされているんですか?

    • 7月6日
  • テトたん

    テトたん

    専用の容器に入れてレンジでチン消毒
    していますよ!

    • 7月6日
mei

すこし荷物になりますが多目に5本とか持って行きました!
お湯は水筒に熱湯を入れて、
空いている哺乳瓶に湯冷しを作っておくとすぐ飲めます!
イオン、アウトレット、ショッピングモールには哺乳瓶を洗うところがあると思います!
そこで水筒にお湯を足したりしていました!

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    湯冷しって、どうやって作るのですか?

    • 7月6日
  • mei

    mei

    熱湯を哺乳瓶に入れて自然と冷ましておくだけですよ〜!!
    みるくのときに熱湯をすこしいれて、ミルクを入れてミルクをとかします!あとは湯冷し入れるて、おんどちょうせつして丁度飲める温度になるのでミルクを冷やしたりしなくて良くなりますよ!!
    うちは自宅でも常備してました!

    • 7月6日
  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    ありがとうございます(*^▽^)ノ
    わたしも今度やってみます。

    • 7月6日
とらきち☆

プラスチックの哺乳瓶を熱湯消毒して、100均のペットボトル入れる袋に入れて小さいトートバックにいれてます。

ミルクはキューブをつかってます。お湯は小さい水筒にいれてます。

どこかにいくまえは必ず授乳スペースあるか?とかネットで調べます。

  • しろくまちゃん

    しろくまちゃん

    授乳スペースとか大切ですね〜
    ありがとうございます(*^▽^)ノ

    • 7月6日