
1歳の息子の育児について相談です。母子手帳を見て不安になりましたが、指差しやコダックのマネが上手で、1歳半検診にも不安を感じています。食事や睡眠には気を使っています。
息子も1歳になり、育児順調と勝手に思っていたのですが
母子手帳をみると出来ない事だらけで勝手に落ち込んでいたのですが(°▽°)💦
出来ないというより、私教えてないぢゃん!
と気づきました(笑)
コダック(ポケモン)のマネ
いないいないばぁー
↑上手です(笑)
指差しは動物図鑑とかで
指差ししながら話かけるといいですかね?
なんだか最近は高度な1歳半検診とききますし。
よく食べ、よく笑い、よく寝るのですが
生かすのに必死なんですけど(笑)
- ティラミス(5歳8ヶ月)
コメント

ぽん
めちゃくちゃわかりますー!!!
項目欄みて焦る焦る!
できないことも多いし、むしろそこまで重点的に教えてもないなぁ〜ってこと多々あります😩💦
多分引っかかるんだろうな〜と今から構えてますが、検診までの間にできるだけ練習させてみようかな…と思います🤣

hony
半年の成長差はめちゃめちゃおおきいですよー!!
おしえてたらいつのまにかできると思います★
-
ティラミス
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
今は指差しが出来るかが重要視されてるみたいなのですが、何かやってましたか?- 8月10日
-
hony
物に名前があるんだよと言うことを教えたかったので 言いやすくて毎日見るマ行バ、ハ行の物に(うちは ブーブ🚗 葉っぱ🌿バナナ🍌) ひたすら私が指差しておしえてました^ ^きんぎょがにげたという本おすすめです★
うちは最初は本人が気になるものに手差しから始まりました!- 8月10日
ティラミス
コメントありがとうございます😊
出来ないより出来た方が良いとは
親心としてあるのですが
心と身体が健康ならOKと思っていたところ打ちのめされました(笑)