※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
妊娠・出産

2歳差育児の楽しかったこと大変だったこと、なんでも良いので教えてください🙌そろそろ2人目考えてます!

2歳差育児の楽しかったこと大変だったこと、なんでも良いので教えてください🙌
そろそろ2人目考えてます!

コメント

はるまま

3人全員2歳差です!
大変だったことは、とにかく赤ちゃん返りです💦
始まりだすイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってうち子たちの場合は妊娠後期くらいから産後2ヶ月くらいまで赤ちゃん返りがひどかったです😂
2歳差で良かったと思うことは離れすぎずって感じで、下の子が1歳になる頃には上の子と遊べるようになって気がつくと2人で遊んでてくれることとかですかね🤔
あとは、2歳だとある程度ご飯も上手に食べれるようになったり付きっきりじゃないとダメってことが減ってくる頃なので乗り切れました!笑
あとは、あんまり歳離れすぎるとまた1からか〜って感があるとおもいますがそれがなく、1人も2人も変わらん!くらいの気持ちでいられました😂

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    コメントありがとうございます!イヤイヤ期はいつ頃から発動していつ頃おさまったんでしょうか?😣
    年が近いと良い遊び相手になりそうですよね🙌

    • 8月11日
deleted user

大変なことはまともに歩かない2歳を連れてのお買い物ですかね😂あとは2人とも泣いてることもよくあります😅

でも、大変だと色んな方に聞いて覚悟して産んだのですが、楽しいことばかりです😊

上の子は2歳の舌足らずな感じで下の子の名前を呼んだり、はじめての2語分が「あかちゃん、抱っこ」(自分も赤ちゃん抱っこしたいという意味)だったり、お揃いの服を着たがったり、泣いてたらトントンしてあやしてくれたり…

あとは赤ちゃん絵本もまだ2歳なら楽しめるし、手遊び歌も一緒に楽しめるのでそこはすごくいいと思います🤔

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    コメントありがとうございます!
    大変な思いより楽しいことの方が多いと聞けたら励みになります🙌
    うちマンションでエレベーターない2階に住んでるんですが、2人目希望ならエレベーターあるマンションか戸建てに住む方が良いですかね😣

    • 8月11日
プペル

大変だったことは
妊娠中から始まったイヤイヤ期....
お腹重いのに床でジタバタされたり...手を振り払って突っ走って行ったり
生まれたら生まれたで赤ちゃん返りやらトイトレやらで大変でした😱
あとは、これは2歳差じゃなくてもあるかもですが
1人目は赤ちゃん産まれて家に帰ってきて昼間は眠ければ寝れたんですが
2人目となると昼間は長男と遊んでその間にダブルでおむつ替えご飯の支度、3時間ごとの授乳
夜は夜間授乳とフラフラクタクタでした😨自分睡眠時間少なすぎて死んじゃうんじゃないかと思うレベルでした(里帰りしなかったのもあって)

楽しかったことは
次男1歳になってきて
次男は長男大好きで必死で笑顔でハイハイして長男と遊ぼー!ってしてるのが可愛いです❤️👏
それに答えようとしてる長男も頼もしいし可愛いですよ(^^)!

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期はいつ頃から発動していつ頃おさまったんでしょうか?😣いますでに自己主張強めなのでビクビクです😭

    下の子が生まれて1歳になる頃には余裕が出てくる感じなんですね🙌

    • 8月11日