
1ヶ月の赤ちゃんの便が水っぽくなったが、色や機嫌に変化なし。これで問題ないでしょうか?
生後1ヶ月の子の便についてお尋ねです!
色は母子手帳の標準の色です(黄色?オレンジ?みたいな)
昨日ぐらいから色は変わらないのですが、水ぽい便になりました。機嫌が悪いとかおっぱい飲まない、熱があるとかはないです。
元から離乳食前の赤ちゃんは形のない便、水っぽい便ですが、もう少し今までは粘り気?があったり消しゴムのカスみたいなものも出ていました。
色が変わりなく、機嫌も変わりなければ問題ないでしょうか?
- にゃんにゃんこ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
便がお腹にいた時間が長かったり、
いつもより授乳量が多かったりで
母乳だと便の変化は多いです!
白いカスみたいなのは
吸収しきれなかった脂肪分です!
粘り気は便をスムーズに出せるように
体から出る粘膜と便が混じり合った
粘膜便と呼ばれるものです!
サラサラしてると言うことなので
もしかしたらいつもより授乳量が
多くたくさん飲んだか、
冷房が強めで体が多少冷えてたか
だと思います!
おしっことうんちも母子手帳基準色でちゃんと出てて
機嫌が良ければ様子見で大丈夫だと思いますよ😊!
にゃんにゃんこ
詳しくご丁寧にありがとうございました😊❤️