ポテトヘッド
私もそれ聞きたいです!
投げないよー
大事だよー
など声かけしたら癇癪凄いです‥
すいませんアドバイスじゃなくて💦
ゆう
無視したことはありますか?こちらが反応するからやることもありますよ☺
ままり
うちもよく投げます😢
保育園ではあまり気に入らない!と怒る事が少ないのか、最初の頃面白がって投げていた様ですが、都度先生達に投げたら危ないよー!ダメだよー!と注意され、今では投げる事はほぼ無いそうです。
自宅では、やはり気に入らないと怒って投げる事が多いです。うちはまず物を投げたら直ぐに自分で拾わせて持ってこさせます。持ってきた所で、コレは投げたらダメなものだよね?〇〇するためのものだよね?投げて当たったら危ないよ?と子供の両手を持って目線を合わせて都度話をしています。
投げてしまうのは仕方が無いことだと思い、投げたらごめんなさいをしながら拾わせる事で、あ、悪いことしたんだなと覚えてくれたらいいなと思いこの様な形に落ち着いてます💦
以前に比べたら回数はだいぶ減りました💦💦
mako
固い物は投げないよ、これ投げようか、と柔らかいボールなど、投げていいものに替えて、同じボールを私も箱などを的に投げて一緒に遊んだりします💡
さくらんぼ
投げたおもちゃが自分に当たってめちゃめちゃ痛かった時とか、本気でイラつきます😇✋笑笑
真剣に子供の目を見て同じ目線で固く短く、叱ります。
繰り返しも大事らしいです。
が、躾は4歳から。と専門家が言うほど、してはダメだという能力はそこまで成長してないらしいです。😭😭😭
ほんとにイライラしすぎて泣くこともしばしばです。🤣
コメント