
生後6ヶ月の赤ちゃんが、まだズリバイやハイハイができず、座ることもできないため成長が遅いと感じています。遅いと焦っているので、どうすれば成長できるか不安です。
あと1週間ほどで生後6ヶ月になります。
まだちゃんしたズリバイもハイハイも
ひとりで手を離してお座りもできません。
寝返りや寝返り返り、方向転換、後退(?)や
座らせれば手をついてなら座れます。
名前を呼んでおいでーと手を広げると
来ようとはしますがその場でバタバタする
だけで全く進みません。
成長が遅い遅いと義母に言われすぎて
常に焦ってしまい娘に申し訳ないです。
やはり遅すぎますか?
どうしたら出来るように
なるのでしょうか。
- ちー(5歳2ヶ月)
コメント

びーむ∞
遅くないですよ!!
1歳前にできれば大丈夫ですよ!
そんな義母の言葉は右から左へw

退会ユーザー
6ヶ月なんてまだまだできない子
たくさんいますよ!!
それで遅いなんて言ったらもう、、😂
うちなんて最近やっとお座り
1人でするようになりました!
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね🧐義母の記憶はあてになりませんね(笑)- 8月9日

退会ユーザー
5ヶ月でできてたら早い方ですよ😂😂
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですかね🤔なら良かったです…遅い遅いと毎回言われてもう参ってしまって。- 8月9日

sayu
うち6ヶ月半ですが寝返りすら出来ません、、、😂
むしろ早いですね😂😂😂
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですかね🤔その子その子で成長のペースも違うし義母の言葉は気にしないようにします!✊🏻- 8月9日

はじめてのママリ
うちの子供よりよっぽど色々できてます😨むしろうちの子大丈夫⁉️って思いました😅
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね🤔やはりその子その子で成長ペースは違うし気にしないのが1番ですね💦- 8月9日

こー
一般的にハイハイやおすわりが出来るようになるのは7〜8ヵ月なので全く問題ないですよ!
上の子はズリバイもおすわりも10ヵ月でした😂
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね!😲じゃあもう少し気長に待ってみます🤍- 8月9日

退会ユーザー
6ヶ月の時は寝返り、寝返り返りしかできなかったですよ😯
6ヶ月までに全部出来たら、むしろ早くないですかね?
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね🤔やはりハイハイやお座りはもう少し先ですね!✊🏻- 8月9日

みーママ👶
え?!5ヶ月ですよね?それだけ出来ることが凄いです👏👏😳
もうすぐ7ヶ月ですがお座りもズリバイもまだまだです〜😚
義母さんは誰と比べてるんでしょうね😳スーパー赤ちゃんでしょうか?👶笑
-
ちー
コメントありがとうございます🌟
今5ヶ月でもう少しで6ヶ月になります👶🏻やはりお座りやハイハイはもう少し先なんですね!
義母は、旦那は5ヶ月でハイハイ、10ヶ月になる頃には普通に会話をしてて、1歳になる頃には走っていたからこの子の成長が遅いのは嫁の遺伝ね〜と言われて…(笑)旦那はそれが本当ならスーパーベイビーだったみたいです😂- 8月9日

みえお
成長には個人差があるので気にしない方がいいですよ👌
って言っても気になりますよね…
うちの長女は、ゆーっくりの成長で、健診のときは他の子と比べたりして焦ってしまうこともありました💦
初めての育児で分からないことばかりで、不安になったりすることもありました。
でも、大丈夫。
そのうち、できるようになりますよ✨
現在、次女はもうすぐ7ヶ月ですが、おすわりできません。
とりあえず、焦らず気楽に気長に待ってます。

はじめてのママリ🔰
遅くないと思います😂
むしろできたら早いほうです!

まみたす
私の娘も6ヶ月過ぎましたが
まだ寝返りも右側のみ、寝返り返りも
できません😅😂
もちろんお座りも手をついてやっと💦
お気持ち察します😞
義母がすごい急かしてきて
既に歩行器とか勝手に買われて
用意されてますし、、、
平均的だとみんなが言ってくれるので
あまり気にしてませんが
何せ義実家が近く、頻繁に
娘に合わせてと連絡が来るので
会うたびにストレスです😂
ちー
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね🧐じゃあまだまだ猶予はあるのかな、、、(笑)右から左で気にしないようにします(笑)