
コメント

退会ユーザー
住みたい地域と土地の広さが決まってるのでそちら優先に考えてます。
建物は知り合いに工務店いるので頑張ってリーズナブルでもそれなりな感じでお願いしようと思ってます。
とり億の壁を超えない様に考えてます^_^;

はじめてのママリ🔰
旦那の実家を建て替えて二世帯にします😄
うちは土地が旦那が義父から贈与になるので、
建物代にお金かけてます😊
-
Rio
建物代だけにかけられるの凄く羨ましいです😭👏
HMは決まりましたか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
関西では中堅のハウスメーカーになる
桧家住宅で決めました😄
屋上と小屋裏収納が決め手になりました😊
土地代も結局贈与なので
そのままの金額義父に支払う形にはなります😭
でも土地探ししなくて良かっただけ助かりました💦- 8月9日
-
Rio
檜屋住宅でしたか!
私もこの間見てきました☺️
Z空調もいいですよね✨
でも、担当してくれた営業さんが微妙で少し残念でした😂- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
10社ぐらい見て回って
セキスイハイムか桧家住宅で迷ってましたが
予算の都合もあって
桧家住宅にしました😄
やはり大手なのでセキスイハイムも捨て難いところがありましたが
担当者との相性はかなり大事ですね💦💦
桧家住宅でも担当者が違ったら
契約してなかったかもしれないです😭
坪数が大きいので
結果的にセキスイハイムと桧家住宅では建物本体での差額が1500万~2000万ぐらい変わってきました😱💦- 8月9日
-
Rio
うわーお!そんなに差額があるなら答えは決まってますね😂💦
二世帯で賑やかな良い家になりそうですね😌💓- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
LDK2つ作る間取りなので
やはり坪単価が上がってしまって総額がかなり変わりました😫💦
義母とどこまで上手くやれるかといったところです😭- 8月9日
-
Rio
やはり義母問題は不安なんですね😂
私は遠く離れているし、何も害がないので義母への不満はないのですが、一緒に住むとなると色々ありますよね💦
でもLDK別れるならいいですね☺️- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
今も頻繁に会うぐらい近所には住んでますが
やはり24時間同じ家となると
どうなるのかというところです💦
義妹も斜め向かいに家を建てていて
すごく近くなので
色々と心配です😅💦💦
本当なら完全二世帯と言う話でしたが
予算の都合上 水周りと玄関は同じにしました😂- 8月10日

しろくま
盆明けから着工します!
私は土地を安いところにして建物にお金回せるようにしました!!
予算が低すぎたので…笑
-
Rio
もうすぐですね✨
予算が決まっているとやっぱり住む家自体にお金をかけるべきですよね🥺!
うちも安い立地に移ろうか検討中です💦- 8月9日
-
しろくま
車生活なら駅近よりも通勤などに便利な方が良かったので…
少し坂の上なんですけど、徒歩10分圏内にある平地の半額でした!笑
中学までは徒歩5分ですし、小学校はスクールバス出てるので問題ないです(*´꒳`*)
土地は105坪で家自体は7LDK?くらいの43坪です!
家族全員分の自室を作ってもらったら部屋数沢山になってしまいました( ̄▽ ̄)
土地高くても家にかけれる予算もそこそこあれば十分立派な家建てれると思います!
土地も縁ですしね(*´꒳`*)- 8月10日
-
Rio
土地も広いし、7LDK??
うちが住んでる所では億になってしまう…💔
羨ましいです〜😂✨
そうですよね!
土地探しに1年くらいかける人もいるって聞きますし💦
我が家にも良いご縁がありますように…🙏✨- 8月10日

退会ユーザー
桧家住宅で39坪の土地に建坪31坪で建てました🙌
周りの環境(スーパー、保育園や学校の距離、通勤時間)、駐車しやすい土地という点に拘って土地を決めました☺️
建物は、とにかく収納、掃除がしやすい家というのをコンセプトにして、3LDKで建築しました!
リビングに収納3つ(リビングに備え付け収納ある家って意外と少なくて💦)、家の全ての収納には扉がついてます!
-
Rio
この間、檜屋住宅見てきたところでした☺️
ちゃんと計画的に考えているんですね✨参考になります!
ちなみに檜屋に決めたポイントは何だったんですか??- 8月9日
-
退会ユーザー
夫はZ空調がとても気に入り、わたしは桧家オリジナルのキッチンウォールキャビに惹かれました☺️
- 8月9日
-
Rio
Z空調いいですよね✨
私もキッチンウォールキャビ素敵だと思ってました👏
でも担当してくれた営業さんが微妙で断ってしまいました…😵- 8月9日
-
退会ユーザー
営業さんとの相性ってほんとに大事なのでいいと思います!
我が家はありがたいことにほかに見てたHMより相性が合ったので、そこも良かった点でした☺️- 8月9日
-
Rio
楽しみにしていたメーカーさんだけにあって残念でした…😂⤵︎
担当者を変えてくれって言うのも言えないし…💦- 8月9日

退会ユーザー
関東の外れに住んでいます✨
トヨタホームで、子供もある程度大きくなってから建てたので和室を作らず3LDKにしました🏠
とにかく耐震(自宅が避難所になるような)と、雨に濡れないで完成する鉄骨を求めていた結果、相性の良かったトヨタホーム になりました😄
内装は
✴︎リビングとスタディスペースの区切りに縦格子を使ったり、
✴︎玄関框を変形しにて家族並んでもゆとりあるようにしています👞
✴︎適材適所の収納のお陰で片付けが凄く楽になりました😭
我が家も車生活なので立地よりも建物を優先しました✨(最低限のハードルをクリアしていれば良しとしました👌)
-
Rio
私も関東です😊
トヨタホームも見てきました!素敵ですよね✨
トヨタホームの他にも見積もりとってもらいましたか?
他社と比較して値段的にどうだったか知りたいです!
やっぱり車生活だと立地を下げるしかないですね🥺- 8月9日
-
退会ユーザー
そうですね💦駅近は諦めました😭
ただスーパーやコンビニは徒歩圏内だった事や、地盤が硬く少し高台になっており日当たりが良く洪水や土砂崩れの心配が一切ないところだったので決めました👍
浄化槽地域(=土地が安い)なのも妥協しました😂
トヨタホームの他にセキスイハイムの見積もりも取りました❗️
同じく鉄骨ラーメン構造で、タイル外壁に惹かれまして✨
やはり300〜400万はハイムの方が高かったです😢
選ばなかった理由としては
✴︎陸屋根のスネオヘアが受け入れられなかった(スマートパワーステーションを物凄くお勧めされました😂普通の屋根にすると+オプション料金がかかる)
✴︎全体的に押しが強く、契約を急かされた
✴︎間取りプランのセンスが…しっくり来なかった
です💦
スマートエアーズを入れていますが、この夏も快適に過ごせています😄✨- 8月10日

さあママ
今マイホーム計画中です☺🔅
ハウスメーカーは、地元にある工務店のような所になります😄
今土地探し中なんですが、目処はたってきてます🔅
土地にお金かかりそうですが、建て物もそれなりに頑丈で標準装備が良い所にしました☺🔅
土地は、縁だと言いますし、これからゆっくり焦らずやっていこうと思ってます☺
-
Rio
地元の工務店さんなんですね☺️
本当に家づくりってご縁が重なって重なって…ですよね✨
我が家も土地の値を下げたいところですが、どこも高くてそんなに期待はできなそうです…💦- 8月9日
-
さあママ
我が家の住むエリアもそうなんです😱住む市の土地が高くて😅隣町とか、ほんとの山中とかなら、土地代かからないくらいなんでしょうけど😅
自分たちの年収が高かったり、宝くじ当たってたなら、積水、一条あたりで、気にせず、ポーン!と広い土地に豪華に建てたいわ~って夢だけは立派に持っております(笑)- 8月10日
-
Rio
都内とかですか?🙂
わかります!笑
うちも積水と一条で見積もりとりましたが、土地含めの金額になるとバカ高くて、ここまで家にお金かけて後悔しないかな?と一旦ストップしています😂⤵︎
個人的には一条で建てたくて、積水の豪邸は憧れ✨って感じです✨- 8月10日

🌸
同じく車移動です!
土地は低予算で建物にお金かけたかったので、市街地から少し離れて田んぼに囲まれた土地を買いました!
でも職場まで15分以内で行けるし実家も近いしで便利なところです♪
地元工務店にお願いして土地80坪、建物36坪です!
-
Rio
いいですねー👏
私の理想的な感じです✨
職場と実家が近いなら少し田舎でもいい😭
何なら少しのどかな所へ行きたい😭!
土地も広いし羨ましいです🥺🌼- 8月9日

みーこ
今、建設中です🏡
地元の工務店さんで、土地50坪、建物33坪です!
総予算をはじめに決めておきました。先に工務店さんが決まったので、一緒に土地も探してもらい、私たちの希望の家で、予算内に収まるように一緒に探した感じです。
結局、土地が予定より150万ほど高くなりましたが…キレイな整形地だし、水道管の位置がよく、私たちの希望の間取りが作りやすかったので、総予算は変わらずにやってもらえました✨
どちらを優先ともなく、工務店さんの提案力と、技術力で、予算内に収めてもらった感じです😁
-
Rio
素晴らしい…👏✨
やはり総予算は明確にしておくべきですかね…!
うちは大体の月々の支払い額でしか考えていませんでした💦- 8月9日
-
みーこ
ですね!?ハッキリ伝えないと、どんどん上がっていきますし(><)
外構はあとでやるつもりだったのが、砂利を敷き、コンクリ余ったからと、駐輪場まで整備してくれ、外構そのまま使えるようにしといたよ😁とサービスでやっといてくれたので、外構もその予算内になりました✨
内装も水回りもこだわりましたが、予想以上にこってくれそうな感じです❤️- 8月9日
-
Rio
なるほど!!
ハッキリここまでしか出せない!って伝えなきゃですね😵💦
良い業者さんに出会えてよかったですね😍✨- 8月9日
-
みーこ
大工さんの腕と、棟梁さんの人柄で決めたので👍
契約から着工までも1年半あったから、信頼関係もバッチリでスタートできました😊
私は下請け使わず、全部自社でやってる地元の工務店さんオススメです❗️
大工さんの腕が確かならですが💦- 8月9日
-
Rio
全部自社っていうのは大きな魅力ですよね!✨
参考にします☺️- 8月9日

ラテ&ゆめ
2月に建ちました✨
積水ハウスで、間取りは3LDK+ファミリークローゼットです‼️
1階はLDKと水まわりとかだけで、和室などありません😊
2階は将来的に双子が部屋を分けて欲しいと言えば区切れるような設計になってるので、今は一部屋なのにドアは2つあります(笑)
土地は60坪ないくらいの建坪32坪です‼️駐車場は4台停めれるようにしてます😊
子供たちが大きくなった時のために、駐車場は3台以上が条件でした🤔
-
Rio
積水ハウスいいですね✨
ファミリークローゼット使ってみてどうですか?😳
うちも車3台停められるのが条件で土地50坪は欲しいのですが、都心部なのでなかなか難しそうです⤵︎- 8月9日
-
ラテ&ゆめ
ファミクロいいですよ✨
家族全員分の洋服がそこにあるので、片付けも楽です‼️
欲を言えば1階に作ればよかったです💦
そうですよね🤔HMの方も3台なら50坪は必要ですねってうちも言われました😵都心ならなかなかの値段もしますよね😱- 8月10日
-
Rio
そうなんですね😊👗
何回がリビングですか?
リビングのある階に作った方がいいですか?😶
いくらお金あっても足りないです…😂⤵︎- 8月10日
-
ラテ&ゆめ
1階がリビングです😊
うちはベランダを作ってないので、洗濯乾燥機で乾燥までするので1階で洗濯が終わります。
なので、畳んで2回に持っていくのが面倒なのと、何か忘れるとまた2階に取りに行かないといけないので、出来れば全て1階で終わらせたかったです💦
2階に洗濯物を干して直すなら、2階にファミクロでもいいと思いますよ✨
ほんと、お金があればもっと色々したかったです😂- 8月10日

退会ユーザー
今地元の工務店で打ち合わせ中です!
3LDKの延べ床29坪、コンパクトな家にする予定です😃
土地は70坪、小学校の近くで中学、地元の高校も近く、バス停も近いので駅に行くにも不便なしな場所です!今日契約してきました💕
-
Rio
今日契約されたんですね!
おめでとうございます👏🎊
土地70坪って大きいですね✨
地元の工務店さんに頼む人多いですが、決め手は何だったんですか??- 8月9日
-
退会ユーザー
ありがとうございます💕
大きいですかね?田舎なので大体80坪くらいの土地に建てる方が多いみたいです😃ちなみに土地が安い地域なので70坪で280万です🤣
地元の工務店に決めたのはあまりない予算にあわせて要望を取り入れてくれ、親身になって相談にのってくれたことですかね!旦那がパンフレットを取り寄せていた時点で気に入ってたのもあります!
あと4歳になる娘がモデルハウスを見に行ったときの反応が1番よかったです(笑)- 8月9日
-
Rio
えぇぇえ!!
280万??目ん玉飛び出ます😳!
うちは横浜なのでそんな大きな土地は無いし、30坪ほどで3〜4千万いっちゃいます😢💸
地元の工務店ならではの親切心なんですかね☺️
そうゆうところに頼みたいです〜✨- 8月9日
-
退会ユーザー
北海道の田舎なので土地安くて🤣
たくさんわがまま言ってしまってますが、色々提案してくれるし、営業さんの建物や市内の土地の知識が豊富だなぁと思いますね!
大手のハウスメーカーも話聞いたのですが、土地の知識はリサーチ不足だったりで…新人さんなら気にならなかったのですが営業主任さんだったのでそこは早々にお断りしましたね💦- 8月10日
-
Rio
北海道ですか〜!いいですね✨
なるほど〜!
大手メーカーだからといって全て安心ではないですよね😣- 8月10日

退会ユーザー
地方在住で地元工務店で建てました。
共働きで上の子がすでに保育園に通っていたので、また保育園探しや転園手続きが大変なこと、そもそも入れるのか?というところで、引き続き通える範囲で探しました。なので我が家は土地優先という感じです。
結果的に駅から5分の43坪の土地にしたのですが、想定より高くついてしまい、建物にかけられる費用が少なくなってしまいました💦
正直妥協したところはいくつもありますが、その中である程度は考えて作ったのでそれなりには住みやすいです。
-
Rio
うちもできれば今の保育園からは出たくないです…😢
みんな良い人すぎてw
やはり何かしらは妥協もありますよね😓⤵︎- 8月10日

みち
北摂で土地ありで建てています!
土地50坪、建物(延床面積45坪)です!住友林業です!
-
Rio
ありがとうございます😊
我が家の理想の坪数です🥺✨- 8月10日
退会ユーザー
とり←とりあえず
です。
すみません。
Rio
ありがとうございます😊
地域が決まってるなら絞れますね!うちは特に決まってないので💦
土地の広さはどのくらいですか??
退会ユーザー
100平米以上で探してます。
都内なのでその規模で土地は8000万くらいになります^_^;
高いですよね。
Rio
すごいですねー!
でも残り二千万以内で建てるとなると…💦
退会ユーザー
大手に頼まず知り合いの工務店ってのもあるのでなんとかなるみたいです。
1億はやりすぎ?とも考えてて
新築戸建ての建売も一応視野にいれてます。
もう金銭感覚おかしくなりそうです❕
Rio
わかりますー
ほんと金銭感覚マヒしちゃいますよね😵💦
退会ユーザー
土地が元より2000万値下がりして8000万なのを見ると安くなったから買おうか?みたいに完全金銭感覚おかしくなってます…。
仕事柄地方には行けないので高くてもひとまず子供が20歳になるまで住んでその後売ってマンションに以降出来たらな?なんて先の事まで考えてます。
Rio
なるほど〜でも支払える余裕があるならいいですけどね✨
二千万の値下がりはすごいですね😳
私は庭の手入れとかできないので💦(虫がダメ)広すぎはむいてません😂⤵︎
退会ユーザー
庭の手入れは庭師の方にお願いするなどされてはいかがでしょうか?
私も虫は苦手なのでウッドデッキやラティス、更に駐車場にして基礎を打てばあまり虫はこないかな?と思ってます笑
虫もそうですがネズミや他の生物の方が怖いです💦