
子育てのピークはいつ頃でしょうか?2ヶ月の娘が夜はまとめて寝ず、日中は泣いていることが多く、精神的にきついです。皆さんはいつが一番大変だったでしょうか?
子育てのピークはいつ頃でしたか?
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます
夜は比較的3時間半ずつくらいまとめて寝てくれるのですが、日中は全然寝ずずっと泣いています。起きていて泣いてない時間はほぼありません。私の寝かしつけが下手なのもありますが、やっと寝たと思っても15分くらいで起きることが多く、家のこともなかなかできません💦
一日中娘の泣き声を聞いているのがかなり精神的にきつく、いつまでこれが続くのかと考えてしまいます😢
今でこんなに大変だったら、今後はどうなってしまうんだろう…と不安です、皆さん子育てはいつ頃が1番大変でしたか??💦
- ゆずゆず(生後5ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子は半年すぎて1歳なる前
くらいまでの夜泣きが酷すぎて
かなりしんどかったです😢
重くて抱っこも大変でした

ママリ
それぞれでの月齢で大変さは違うかと思いますが、私は今までで考えてみると新生児の頃が一番大変でした😅

あーか
4年ちょっとの子育て期間の中で常に‘ 今’が辛いなと感じますが、その中でもダントツなのはイヤイヤ期ですね💦
-
あーか
今思えば私は新生児期が1番マシだったように思います💦
動き出したらほんと目が離せないし、夜泣きが始まったらより寝れないし(^ー^;)
年々楽しさも増えますが、辛さも増えてる気がします💦- 8月9日

ポテトヘッド
現在ですねー😂
まだ0歳児1歳児は天使です!

さっち
一人目はいつでも今が一番しんどかったです😭
本当、毎日お疲れさまです🥺
二人目はバウンサーやおしゃぶりとかスワドルミーとか使える便利グッズを駆使してなんとか過ごしてるので、お母さんが笑顔で育児できるように何か使ってみては胴でしょうか?🌸

退会ユーザー
私はその頃が一番きつかったです💦
1ヶ月すぎたら、3ヶ月すぎたら、一歳すぎたら楽になるといろいろ言われますがほんとにそんな感じで、まだ一歳になっていないですが3ヶ月すぎたら少しずつ泣く時間が減った気がします。
今はつたい歩きとか自由に動けるのでいつもご機嫌です✨
ただ夜泣きが💦
一時間に1回は起きるのでそれはもう夜は新生児のころよりきついです❗
イヤイヤ期とか、中学生くらいなると反抗期や心痛めることも多いそうで、その年にそれぞれ辛いことあるみたいです。
でも一番つらいと言われる時期は今なので、あとちょっとで少しは楽になると思います😍
がんばれ~‼️

はじめてのママリ🔰
私も4年ちょっと子育てしてきて、それぞれ全く違った大変さがありましたが、3歳くらいが1番しんどかったです💦4歳も大変ですが会話ができるのでマシです。でも教えないといけない事やしつけもあるからしんどいです。。ただ育てるだけで良かった赤ちゃんの時が一番楽でした😂寝れないとか泣くとかは辛いですけど💦

ままり
私的には小さければ小さいほど大変でした😵
そして2人育ててる2人目の新生児期よりも、1人目の新生児期のほうが大変さも増してました。
次第に楽しく感じる瞬間も増えるし、今は人に頼れるところは存分に頼って、休めるときはゆっくり休んでください!

ねずみさん
わたしは1.2ヶ月が
きつかったです💦
魂抜けてるって言われてました笑

はじめてのママリ🔰
2歳のイヤイヤ期が一番大変でした💦
1歳頃までは泣き声も何もかも
全てが可愛くて可愛くて
大変だと思ったことなかったです😌✨
コメント