※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

36歳で1人目不妊。体外受精で複数採卵か自然な状態で1〜2個採卵か悩む。若いうちに採卵したいが薬の不安や副作用が心配。自然な状態だと副作用は少なそうだが、1個しか取れず何回もやるのが辛そう。皆さんはどちらの方法で採卵しましたか?男性不妊で私に問題はない。

36歳で、1人目不妊です。
体外受精を考えているのですが、注射で複数採卵か、自然な状態で1〜2個を採卵にするか、悩んでいます。

年齢を考えると、少しでも若いうちに、刺激して採卵した方が、1回で済むかもしれない。でも、薬などに対して不安が強く、採卵後のOHSSも怖いです。

自然な状態だと、副作用は少なそうですが、1個しかとれなくて、駄目だった場合、何回もやることになるので、それが辛くなっていくのかなと。

人によると思いますが、皆さんは、どちらの方法で採卵しましたか?

男性不妊で、今のところ私に問題はありませんでした。

コメント

ひー

34歳
低AMHです。
ショート法にて6個採卵
胚盤胞まで3個育ち凍結。
初めての移植でとりあえず陽性判定頂きました。

残っている2つはグレード的に大丈夫かな?と不安な部分もあるので、今回陽性になり安心はしています。
金銭的なことも考えて…私は複数採卵出来て良かったなと思ってます♡

  • ママリ

    ママリ

    まだわからないこと多いのですが、ショート法とは何ですか?

    6個でOHSS大丈夫でしたか?
    一回で複数とれたほうが、金銭的には助かるんですね☺︎

    • 8月9日
  • ひー

    ひー


    それぞれのクリニックによって違うと思うので…ママリさんの通っているクリニックで聞いてみてください😭😭
    勉強会等はないでしょうか?

    • 8月9日
  • ひー

    ひー


    OHSSは大丈夫でしたよ!

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    今の分院が人工授精までで、本院に行かなくては体外受精できないのですが、本院は評判わるくて…

    別の病院で、何件か悩んでいて💦コロナの影響で、勉強会は、減らしてるみたいでまだ予約とれないんです😢

    ありがとうございました😊

    • 8月9日
  • ひー

    ひー


    なるほど…でも信頼できる病院がいいですよね!😭

    ショート法は生理始まったら点鼻薬が始まって…その後採卵まで自己注射…という感じで一期間で採卵までいけました!ショート法は採卵日が前後にあまりズラせなかったはずです!😭

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    はい😢
    病院選び、難しいですね💦

    排卵日ずらせないとかもあるんですね…

    詳しくありがとうございました😌

    • 8月9日
  • ひー

    ひー


    私も転院した身なので、不安になる気持ちわかります😭

    排卵日…ではなく採卵日ですよ💕

    不安になりすぎないでくださいね♡

    • 8月10日
ママリ

1回の採卵にけっこうなお金がかかるので、2人以上お考えなら刺激があったほうがいいかと思います。
私は低刺激で3〜4個採卵しましたが、一人目でそれを使い切って二人目ではまた採卵からやり直しでした。
副作用怖くて…でも、低刺激くらいなら試してみてもいいのでは?

  • ママリ

    ママリ

    低刺激は、クロミッドとかですか?
    人工授精の時に使用したんですが、1回目は周期も数も特に変わらず、2回目は50mmになってLUFになりました💦

    4個ぐらいだと、身体に負担少なかったですか?

    • 8月9日
deleted user

男性不妊でアンタゴニスト法です!

12個取れ10個顕微授精、8個受精4個凍結です💦副作用もなくOHSSも全くならなかったです😊

移植が成功するかもわからないしたくさん取れるならそれに越したことはないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    まだ調べ始めたばかりで、アンタゴニスト法とは何ですか?

    そんなにたくさんとれたのに、副作用大丈夫だったんですね😳
    私も何もないといいのですが💦

    そうですよね。
    失敗したときを考えると、たくさん取れた方が採卵からやらなくていいから、いいですよね。

    採卵は静脈麻酔ですか?
    麻酔も怖いですが、絶飲食になるのが、精神的に辛くて😢

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アンタゴニストという薬を使う方法です😊
    生理2日目から毎日注射をして卵を育てて採卵2日前に点鼻薬を夜2回入れて採卵しました!
    アンタゴニストは比較的たくさんの卵が作られるので、男性不妊で良い精子が少ないなかで顕微授精をするためにとても効率が良かったです💕

    採卵は静脈麻酔で寝てる間に終わります✨
    わたしは採卵当日日付変わった瞬間から採卵の時間朝10時までの絶飲食だったのでそんなに辛くなかったですよ😊

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そんな薬があるんですね😳
    男性不妊で、効率がいいなら、良さそうですね。
    手術もしたんですが、いつも基準値より低くて💦💦

    元々緊張したり、不安が強くて、その時に水を飲むようにしてるので、飲めないってことが、さらに不安増しなんです😓

    麻酔は、寝てる間ってよく聞きますが、そんなにあっという間に寝れるんですか❓

    でも、今頑張らないと、前に進めないですね…

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは精子少ないし質も悪いから全部顕微というのは決まっていたので、卵がたくさん取れたらそれだけたくさん受精卵作れる確率高いということでたくさん卵が取れるこのやり方になりました😊

    眠くなりますよ〜って言われて点滴に薬入れられた数秒後からもう記憶なくて目覚めたら全て終わってベットに寝てました💦なので何が起きたのか全くわからず痛みも全くないまま終わりましたよ(笑)

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    そんなにすぐ寝れるんですね☺︎
    考えすぎて、決める前から、緊張します😓

    • 8月9日
deleted user

AMHの検査結果はどうでしたか?
問題ないならクロミッドのみでも3つ程は取れますよ。
OHSSはその位なら耐えられると思います。

そもそも採卵何回もすると余計にお金もかかるので予算の都合にもよるかと思います。

私は10こ以上中刺激で取れましたが胚盤胞になったのは2つのみでした。

そして妊娠には至りませんでした。ここまでで100万程かかりました💦

結局何個顕微にするかや、アシストハッチングするか?などのオプションにもより高額になるので予算は決めておいた方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    今見たんですが、AMHは検査してなかったです。

    クロミッドは、1回目は1個で、2回目は3個できたんですが、全部LUFになりました💦

    3つなら、耐えられるぐらいなんですね!悩んでる病院が、できるだけ自然で、1〜2個を無麻酔でって書いてあったので、そんなに金銭的に変わると思ってなかったです💦

    どれぐらいかかるか、まだ分からなくて、予算決めてなかったです。

    妊娠中とのことですが、体外ですか❓妊娠おめでとうございます😌

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    AMHと卵管造影検査はした方がよいですよ✨

    私は1人目結局自然妊娠で今回は人工授精2回目です。

    もしAMHが低いなら自然の1.2個でも良さそうですよね。
    胚盤胞まで育てるとなると個数は必要になってくるのでどのタイミングで戻すかにもよりまたこれで金額変わってきます。

    お金が全てではないですが、お金かかってる分陰性だとダメージ大きいです。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    卵管造影はすすめてないとのことで、超音波の卵管検査はしました。
    問題なく、ポリープなどもありませんでした☺︎

    AMHは受けてみようと思います☺️

    そうですよね。。それは、夫と話しました。体外受精でダメだったとき、金銭的にも精神的にもダメージが大きくなると…
    でも、体外受精をしてほしいようです。頑張るしかないですね😢

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え??
    卵管造影すすめていない??
    初めて聞きました^_^;
    5箇所程知名度のある病院行きましたがそのような事言われたことなかったです。


    卵管がもし詰まっていたらそれこそ自然妊娠も厳しいですよ。

    ちなみに今通ってるのは不妊治療専門の病院でしょうか?

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それと体外のリスクもあるのでそこは夫婦で1度考えた方がいいですよ〜。

    人の手が加わるので、その分リスクもあります。

    血液検査(抗体検査 性病検査 AMH検査)と卵管造影は基本なので是非されてみてください😅

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    本院が不妊治療専門です。
    卵管造影は、最初に違う病院でやろうとしたことあるのですが、途中で激痛になり倒れてしまったんです。

    今の分院では、造影剤は身体にあまり良くないので、すすめてないとのことでした。どうしてもやりたい場合は、本院でできるみたいですが。

    超音波の卵管検査しているので、卵管につまりはなく大丈夫でしたよ。
    調べましたが、新しい病院は、超音波の卵管検査になっているところは、結構ありました😌

    AMHはしてないですが、それ以外の検査は終わってます☺︎

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本院と分院があるのですね〜。

    通りにくいと激痛とありましたがどうなんですかねー??

    超音波の卵管検査は初めて聞きました^_^;

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。体外受精は本院で、人工授精までなら分院でできます☺️

    造影剤入れる前だったので、その時の検査では、詰まりとかはわからなかったんです。
    器具を入れて、バルーンの時点で過呼吸になってしまって💦

    それがトラウマで検査を避けていたのですが、超音波の卵管検査のことを言われて、受けました。

    フェムビューという卵管検査です😌

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    過呼吸とは大変でしたね!

    詰まってなくても微妙に痛いので痛みなどないならその卵管検査が主流になってもらいたいです🤚

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    フェムビューも全く痛くないわけではないですが、耐えられるぐらいでした。

    レントゲンがないので、移動もないし、次の日に行く必要もないし、その場で子宮に入っていってる映像もみれました☺️

    たくさん、ありがとうございました😌

    • 8月10日
ユウキ

35歳から顕微授精レベルの男性不妊で体外受精してました☺️同じように私の方には特に問題はありませんでしたが、私はAMHも4程度と高かったですが、とにかく受精卵ができなくて三回採卵、三回移植をして出産しました。
貯卵はのこってません😂

私は最初から刺激周期でした!OHSSを心配してらっしゃいますが、今主流のアンタゴニスト法はOHSSが起きにくいので、さほど心配しなくていいと思います😉
高刺激で30個とった!とかでなければ、ちょっとお腹いたいなー位がほとんどだと思います☺️私は9個とったときが最高でしたが、その時が一番術後の体調が良かったです笑

体外受精は一回胚を凍結して、周期をあけて移植の方が着床率が高いので、採卵と移植を繰り返すより、採卵して連続で移植をした方が効率もいいですし、なによりモダモダしなくてすみます😂
私も連続で移植をしたかった!笑

年齢的も二人目以降も望まれるなら貯卵は大事です!9月あたりから病院に通うよていですが、これからまた採卵かーておもうと、ちょっと憂鬱です😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    ママリで見てると、OHSSで辛かった人を見てしまって💦💦

    アンタゴニスト法というのは、高刺激にはならないのですか❓
    9個もとれて、体調良かったんですね✨少し安心しました。

    なるほど…周期あけて移植は、知らなかったです。
    それなら、最初に多く取った方が、移植連続でできていいですね😊

    貯卵って、病院によるとは思いますが、何年ぐらいできますか?
    来年の秋に、1年転勤があるんです😭

    • 8月9日
  • ユウキ

    ユウキ

    わかります💦実際にやってみるまで私もOHSS怖かったです😣💦
    今はなるべくOHSSにならないように先生達もお薬の量を加減してるはずですよ☺️

    注射を使った刺激は、お薬の量で中刺激~高刺激まで調整できます👍️なにもいわなければ、最初は中刺激位からになると思います😉

    貯卵は何年でもできるはずです!更新料が一年ごとにかかるので、それさえ払えば...笑
    お子さんほしいのに転勤は辛いですね😭
    それまでに赤ちゃんが来てくれる事を祈っています!

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    先生を信じて、頑張るしかないですね☺️

    何年でもできるなら、良かったです。戻ってきてから、またできるかもしれないので✨

    ありがとうございました🙏

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

AMHの値にもよると思います。
私も高刺激で採卵した時のOHSSが怖かったのですが、先生に「AMHの値が高いから、高刺激でやって卵多く採った方が妊娠率もあがります」と言われ、高刺激で採卵しました!アンタゴニスト法です。
内診では7~8個くらい採れそうですと言われましたが、実際は18個採れました😅16個受精し、7個凍結することができました。OHSSになることもなく、次の周期で移植もできました!
二人目を考えていらっしゃるなら、少しでもお若いうちに多めの卵を採卵して貯卵しておいた方が良いと思います。
多嚢胞ならOHSSの可能性は高いでしょうが、おそらく30個採卵とかにならない限りは大丈夫なのでは?と思ってます。
ちなみに私も男性不妊で、私には問題が無かったので低刺激(クロミッドやレトロゾール)での採卵も考えましたが、3~4個取って全滅が嫌だったので、高刺激にしました💦💦早く妊娠したかったのもあったので😣
結果、1回の採卵で済み、高刺激にして良かったと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そんなにたくさんとれたんですね😳
    OHSSもならなかったなんて、羨ましいです♡

    確かに、採卵は1回で済ませた方が、後が楽そうですね✨

    ありがとうございました😊

    • 8月10日
さおりん

低AMHです。1以下で、完全自然周期のクリニックで採卵して、1回目1個→5日目胚盤胞→初移植×でした。
先週2回目の採卵で自然周期でセロフェン5日分やってもやはりとれたの1個でした…😅
他の低AMHの方の書き込み見ると、ショート法はやはり自己注射なのですね…私は恐ろしくてやりたくなかったので自然周期で良かったかもな!と思う反面、やはり移植①が×な時のショックはありますよね…でも体と費用に負担がかからないのが自然周期なので…賭けですよ。クリニック選びは完全なる博打です笑
まずはAMHをまだということなのでそこからですね。
あとはご本人が自己注射の辛さに耐えられるのかとか、自然周期のクリニックより費用が倍以上かけても大丈夫な資金力なのかとかあると思います!
私はボンビー夫婦なので今のクリニックしか無理だったなぁ!と思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    私も、自己注射やりたくないのと、薬をできるだけ使いたくなくて、悩んでました💦

    たくさんとって、1回で終わらせたい気持ちと、身体に負担をかけないでやりたい気持ちがあって…

    本当か賭けですよね😭

    自然周期の採卵だと、無麻酔ですか❓

    • 8月10日
  • さおりん

    さおりん

    麻酔ありますよー!局所麻酔です。でもやっぱり採卵は一回で終わらせたいですよねぇ。悩みますねぇ。
    そうなんです、麻酔あるし先生がうまいので痛くないのですが…まぁお金かかりますものねいずれにせよ😣
    採卵一回で済ませて胚盤胞ゲットしたいですよねぇ。
    ちなみに成功報酬が2回あるので料金的にはありがたいですが…二回のうちで妊娠すれば良いですがそうじゃない人もいるので他の高刺激クリニックっと結局同じかもです💦
    合うクリニック見つかりますように!!

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    私の悩んでる病院は、無麻酔なんですよね💦

    もう、どれを選んでも怖いし、お金高いし😭
    自然妊娠したかったです…💦

    • 8月10日