

miki
臨月くらいに入ってからではないでしょうか?
園によって違うと思いますし、園に確認されてみては?

shiro
私のところは仕事を辞めてからです!

お母さん
住まれてる市によって違うと思います💦
私の市の場合、保育園だと
産前2ヶ月、産後2ヶ月で
仕事を辞めても4ヶ月は上の子も通えます。
産後3ヶ月には仕事をまた始めるか、求職活動をしないと上の子は、退園です。
妊娠しても仕事を出産予定日の2ヶ月前まで続けるのが第一条件です😫
市に確認すると分かると思います💦

ママリ
うちは産後2ヶ月後のはずです!

はじめてのママリ🔰
住んでる市によるので、役所または保育園で確認するのが1番いいかと。

退会ユーザー
退園になる地域は大体産後休暇の2カ月が終わる段階で復職等してないと退園が多いです!勿論産前は産休前まで働いていることも条件だったりします!
ちなみに私の地域では第二子が1歳になってからの1回目の5月までに仕事してないと退園です😂

Sui
私の住んでる市は産前、産後2ヶ月預けれるので仕事を産休前まで続けていたとしたら産後2ヶ月までです。(未満児のみ育休であれば年少からは預けれます)
隣の市は育休中なら退園にならずにそのまま短時間保育ですが通園できます。(未満児、以上児とも)
保育園の預ける条件に産前、産後があるので自治体で期間が違うと思いますが確認されるのが1番だと思います!

たくほの
ぅちの住んでるところは退園しなくてもいいところでした。
むしろ産まれてからは二人みるのは大変だから休まず、保育園につれていってくださいと言われました。
コメント