
2歳6ヶ月の子供が爪を挟んで半分が紫っぽくなり、昨日はその部分が剥がれて出血もありました。病院に連れていくべきか、絆創膏だけで爪が生えるのを待つべきか相談したいです。
カテちがいならすみません。
子供(2歳6ヶ月)が1、2か月前にキッチンの
引き戸に指を挟んで爪の半分が紫っぽく
なってしまいその時は冷やして対処しました
それが昨日の夜なんか爪いじってるなと思い
みてみると紫っぽくなってた部分が
剥がれていて端っこだけ皮膚と繋がってる
状態でした。出血は少しありましたがそのまま
上から絆創膏はりましたがこれって
病院に連れていった方がいいのでしょうか?
それとも絆創膏だけで爪が生えてるくるのを
まったほうがいいのでしょうか?
- まろん(7歳)
コメント

まめプリン
骨折るほどではなかったですか?その後痛がってる様子はないですか?
心配なら連れて行った方がいいと思います。

ナオ
うちの娘がお風呂のドアの隙間に爪がひっかかり少し剥がれた時は救急の外科に行きました
ですが、ちょびっとだけだったのでバンドエイドで巻いただけで終了、それだけで痛みは和らいだ模様です(6歳の時)爪はけっきょく生えてくるまで待つしかないとのことでした
-
まろん
返信ありがとうございます。
やっぱ絆創膏でとめとくのがいいんですね!
すぐ剥がそうとしますが.........。
絆創膏で様子見で取れたら
生えるの待つのみですね!- 8月9日
-
ナオ
痛みがないようなら絆創膏してなくても大丈夫かもですが😑うちの子は痛みと出血があり巻き巻き状態2週間くらいで絆創膏剥がしてた気がします
- 8月9日
-
まろん
痛い!痛い!って
自分で気になるのかいじって
無理やり取ろうとしてます💧
2週間絆創膏もなかなか大変ですよね、、- 8月9日

mayu
うちの子もドアに挟んだことあります😓
爪が剥がれず、普通に使えってたので病院には連れて行かずに自然治癒しました😀
爪だけなら皮膚科、骨折の疑いがあるなら整形外科が良いと思います!
-
まろん
返信ありがとうございます。
挟んだあとも普通に使えてるので
骨折の心配ないと思います。
日曜日でもやってる皮膚科が
あるのでそちらに行こうかなと思います。- 8月9日

ゆか
爪が中途半端に剥がれてしまうと、後に新しくはえてくる爪の邪魔になるので、形成外科にかかった方が良いかもです。
皮膚科や整形外科は爪の事はあんまり見てくれない場合があるので、気になるようなら行って近くの形成外科へ行ってみて下さい!
-
まろん
返信ありがとうございます。
病院に行った翌日に
綺麗に爪剥がれました!
バイ菌が入らないように様子見て見ます!- 8月10日
まろん
返信ありがとうございます。
挟んだ時は一瞬泣いてすぐ
ケロッとしてました。
この場合の病院って何科に
かかればよいのでしょうか?