
コメント

SR
回答と違くすいません💧
私も産まれてたから子供の寝る位置に悩んでます😢
お互い寝相が悪いんですけどどっちかと言えば旦那の方が寝相が悪くて妊娠中でもお腹に足乗っけてきたりしてきたので子供を真ん中に寝かせるよりかは端っこに寝かせてほうがいいですかね💧
旦那にも育児に協力してほしいので夜泣きなどした場合真ん中だとお願いしやすいけど端っこだと私しかしなくなるし悩んでます💧
寝る場所など別に気にしなくても大丈夫ですか?😢
質問してしまってすみません💧

fuutaeitamama
私はそれが怖くて、子供⇒私⇒旦那でした😂
-
とぅぶ
寝室のスペースのなくて、
セミダブルベットだったのを解体して、セミダブルとシングルのマットレスを床に置いてます🥺旦那・私と子でマットレス分けてるのに侵入してくるのでイラッとしました(笑)- 8月9日
-
fuutaeitamama
男の人寝相悪いですよね🤣
- 8月9日

みの
ほんとに旦那に殺意わきますよね😤
先日次男が夜中に大泣きしたので起きてみたら旦那の足の下敷きになってました😣
子ども2人になってからどちらかは旦那の横になってしまうので仕方ないんですが💦
-
とぅぶ
それはムカつきますね!
寝てるときだからわざとじゃないにしても、わたしたちは気をつけれてるのになんで旦那はできないの?って思っちゃいます😂
注意したとき、素直にごめんって言えばいいのに、今朝『また夜中に寝返りうって◯◯のこと叩きそうになってたよ。何回も手よけたけど気付かなかった?』って言ったら『やってないよ!🐸』って返事でした(笑)いや、やってたんだよ💢って感じでしたが、はいはーいって言って終了しました😂笑- 8月9日
とぅぶ
『今日は夜赤ちゃん泣いたらよろしくね!』って感じに決めないと、協力してもらうの難しいかなと思います!
女の人は、自分がやらないわけにいかないから赤ちゃん泣いたらすぐ気付けると思うんですが、私の夫の場合は最初から自分にはできないと決めつけてます😱
赤ちゃん泣いても全く起きないことのほうが多いです。
起きたとしても、俺がやるよとはなりません😂
私の場合、完ミなので夫も授乳できるのに…🙄
ですので、寝る位置は泣いたりグズった時に気づきやすいので、その日の夜担当の人が赤ちゃんの隣のほうがいいかと思います。が、寝返り打たないように気をつけれないと危ないです🥺
わたしの意見ですが、参考になれば嬉しいです😊
SR
お返事遅くなってすみません🙇♂️
とても参考になりました😭😭‼️
産まれた後にまた読み返すためにスクショしました🤣笑