
コメント

5児mama🤍
うちは、もう普通に
おとなと同じものを
食べてますよ😁🎵

しーちゃんママ
大人用につくったものを薄めてあげています。1歳10ヶ月になり最近やっと大人のものを少しあげることもありますが、薄められるものは薄めたり極力薄味を心かげています。塩分や濃い味はまだまだ避けた方がいいかと思います。少しつける程度で(^_^)
-
はるかかあさん
1歳10ヵ月でもまだまだ薄めたりしてもいいんですね!
本には目安が1歳半とあったのでその頃には大人と同じにできるようにしなきゃと思ってました。
周りはお子様ランチとか揚げ物もそのまま食べさせてる子がおおいので、私が進めなさすぎなのかとおもってましたが、焦らなくて良さそうですね✨- 7月3日

mamami
もうすぐ1歳1ヶ月ですが、大人と同じものあげて大丈夫と言われても困りますよね!
お気持ちわかります!
うちも煮物とかは薄めてあげたりしていますがそれ以外は味付けに迷ってしまうので
むしろ大人がこどもに合わせて味なしのもの食べてます(笑)
-
はるかかあさん
そうなんですー(´△`)
ほぼ味無しでやってきたので、どこまで味付けていいのかもわからず・・・
とりあえずレシピの調味料の半分でつくったり。
なるほどー大人が味無しなんですね。
うちは夫が濃いめ好みなので厄介です(;▽;)- 7月3日
-
mamami
いまだに茹でた野菜や、肉、豆をそのまま食べさせてます(・・;)
うちの子はすぐぐずっちゃうのでわたしがちゃんとした料理する余裕もないので。。。
旦那様には、お気に入りのタレやドレッシングをかけて食べてもらうのはどうでしょう?^_^- 7月3日
-
はるかかあさん
温野菜とか簡単でいいですよね!
うちもEテレに夢中のスキに作っちゃうので、ササッとです💧
そうですね、タレとか手軽でいいですね\(^^)/- 7月3日
はるかかあさん
大人用に手を加えないってことですよね?
塩分とかが気になってるんですが、大丈夫そうですか?
5児mama🤍
加えないです🎵
ただ、娘も食べるので
少し薄味にしてますょ😁🎵
大人も息子もその方が
健康的なので(*´∀`)笑
はるかかあさん
そうなんですね!
今はまだ極力味付けをほとんどしないで作ったりもするんですが、味が多少あるほうがやっぱり進みがいいんですよね(´×ω×`)
もう少し味付けてみます!
5児mama🤍
ほぼ味付けしないでも
食べてくれるようなら
濃いくする必要もなさ
そうですね(*´ω`*)!
進みはいいと思います
が味を覚えると味のない
ものは嫌がるように
なると思います😞🌀
はるかかあさん
まさにちょっとそうなりつつあります😅
白飯のみを嫌がるようになりました。
味付けを少しずつ調整していこうと思います!