
妊娠中で張りが強く、1人目は切迫で入院経験あり。今は息子もいて入院は避けたいが、張りが気になる。医者に相談するまで待つ。張りの具体的な状況や入院経験を聞きたい。張りの基準はわからない。
2人目妊娠中です。
今33w1dなのですが、だいぶ張ります。
4カ月頃から予防ってことで張り止め飲み続けてますが、やはり後期に入ったのもあり、立ち上がったり、起き上がったり、動き出したりするときはもちろん。
座ってるだけ、寝てるだけでも、もももももーっと張ってくることもあるくらいです。
1人目の時は同じ33wで切迫と判断され37wなるまで入院してました。
息子もまだ2歳なので入院は避けたいと思っていますが、これからお盆。息子も保育園はずっと休みで、出かける予定はなくても近場に出かけることはあると思います。
パパもいるのでやれることはやってもらいますが、どうにも入院してるときのようなトイレ以外は基本寝てるか座ってるかのんびりはなかなかしてられません。
息子もイヤイヤ期+あれやりたいこれやりたいも出てきて、相手をしてあげたくて起き上がると張る。を繰り返してます。
1人目の切迫入院のときは検診の数日後にお股の出口付近でモニョモニョ胎動を感じて怖くなって念のため医者にいったら検診から数日しかたってないのに、子宮頸管長が8ミリも短くなってて、この数日でこれはまずいので入院となりました。
33wでどれくらい張るとまずいのでしょうか?
入院してた頃を考えるとたぶんもう良い状態ではないことはわかってますが、入院したくないので。しかもお盆休み期間だし、医者にいけるのは4日後です。😂
このくらい張ったけど、入院してないよ。とか予定日までもったよ。とか。
何時間に何回張って入院したよ
なんて話あれば聞きたいです。
- み
コメント

ぴーちゃん
8ミリですか?
私は元々3ミリ前後の長さしかないのでヒヤヒヤの毎回の検診です😅
後期なので、張ったら休む、1分以内に柔らかくなるなら大丈夫。痛みが伴ったり、1時間に6回以上はアウトと言われてます💦
1日六錠張り止め飲んでます😅

退会ユーザー
1人目は34週から入院して、2人目は上の子が2歳になった頃に出産しました。2人目も初期から予防で張り止めを飲んでました。
私の場合は2人目も32週で子宮頸管が40mmを切ったので、そこでなるべく安静にするよう言われて、娘を見ながらなるべく寝る生活をしてました。それでも動くと張ってました😅先生には痛くないならとりあえず大丈夫と言われてました。
安静と言われてから1日だけどうしても母親教室のために外出しないといけなくて3時間くらい外にいたんですが、それがよくなかったのかその日の夜めちゃくちゃ張って、これはやばいと思って病院に行ったら張りの間隔も数分おきだったらしく、点滴で張りは治ったんですけど頸管長が前日の妊婦検診から1日で5mm短くなってて、27mmだったのでまだ入院はしなくていい段階でしたが、家に帰ったところで結局すぐ入院になる気がしたのでそこでもう入院させてもらいました。
状況がすごく似ていたのでついコメントしてしまいました😂
-
退会ユーザー
2人目で入院したのは33週半ばです。- 8月8日
-
み
わたしは1週間前の検診では頭はちょっと下がってきてるけど、子宮頸管長はまだ4.9ミリありました!
産休に入ったところですが、座って仕事させてもらってたけど動いていたし、息子もいるし、でも子宮頸管長があるおかけでまだ大丈夫と1週間前は言われました🙄
無理したつもりなくても、ちょっと出かけただけでも子宮頸管長は縮むんですね😂
今日もちょっと一人で買い物出かけたのですが、立ってると張ってるような気がして怖くてすぐやめて帰宅しました🙄
痛くないならってあの陣痛のような痛みですかね?
キューっと痛いとかはありますが、前駆陣痛や陣痛のときのような痛みはありません。
と思っています。笑
めちゃくちゃ張るとかの基準がもはや分からなくなってしまって😂
座椅子にゆっくり腰かけてればお腹もポヨンポヨンですが、ちょっと立つだけで胎動なのか張りなのか、よくわからなくなってきています😂- 8月8日
み
3ミリ?3センチじゃなくてですか??
1時間に6回以上ですね!張るなぁと思ったらカウントしてみます!
わたしは朝昼晩3回ウテメリン錠剤飲んでます🙄
ぴーちゃん
今見てみたら、前回で30ミリなので3センチですね😅
三回だと1日三錠ですよね?
二人目が入院するけどしないかでマックスの8錠まで飲んでました💦
飲んでも張るなら、相談した方が安心ですよ😅