
授乳について悩んでいます。母乳が足りているか不安で、ミルクをあげるべきか迷っています。授乳間隔や量についても不安があります。正しい方法がわかりません。
授乳について質問です。
生後11日目の女の子の新米ママです!
入院中、病院では母乳左右5分×1回ずつにミルク20mlで指導を受けていました。退院後は母乳、しかも片乳だけで寝落ちしてしまうようになりました💦なので授乳間隔も狭いです。
ミルクは基本3時間あけてから30~50ml、その間泣くようなら母乳、という感じで対応していますが果たしてこれでいいのかわかりません。
母乳が足りてないから泣くわけで、母乳じゃなくてミルクをあげていた方がいいのかな…でも母乳主流にしていきたいし…と悩んでいます。
今の私のやり方はやっぱりまずいでしょうか?何が正解なのか全くわかりません😭
- あんこ(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

🦄💭💗
それで、大丈夫ですよ🌼
私も今や完ミですが
新生児の頃は混合で、
ミルクまでの時間に泣いたら
母乳あげてました🥰💕
ママが大変ですが、
母乳は欲しがるだけ
あげていいのでそのままで
いいと思います💭💓
あんこ
ありがとうございます✨返信が遅くなり申し訳ありませんでした🙇♀️
母乳も吸わせた後またすぐに咥えたがるそぶりを見せたり、遊び飲み?するようになってしまってしっかり飲んでるのか不安ですが今の感じでやってみようと思います😊