
三回食にする場合の食事の時間帯について相談です。現在のリズムはどのように調整すれば良いでしょうか?
三回食の時間について相談させてください。
今、二回食の段階では、
6時起床(起きてきます。すぐお腹すいたと泣きますのでミルク)
8:30から9時過ぎ 寝る
10時 離乳食 ミルク(お腹すいたと泣きます)
12時から14時 寝る
15時 離乳食 ミルク(お腹すいたと泣きます)
19時から20時までに 風呂、その後ミルク→寝る
というリズムでやっております。
三回食にする場合、どの時間帯に食事を持ってきたらいいでしょうか?
- まー(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)

♡
18時頃はどうですか?
私も3回食を始めた時期は
10時、14時、18時くらいにあげてました!
夜のご飯は遅くても19時までにあげたほうがいいみたいですよ!

まい
うちは7時・11時~11時30分・18時~18時30分であげています。

退会ユーザー
うちの3回食からになってからのスケジュールはこれです😊
6時30分 起床
7時30分 離乳食
10時〜11時 朝寝
12時 離乳食
14時〜15時30分 昼寝
15時30分 ミルク(おやつとして)
18時 離乳食
19時30分 お風呂
19時50分 ミルク
20時30分までに就寝
大人と(一般的なご飯を食べる時間帯)同じような時間帯にご飯を食べるように少しづつずらしていけるといいと思います!!
朝一のミルクを少ししにして7時頃にご飯にしたりしてずらせれないですかね?🤔
コメント