![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返り防止にペットボトルを使っている方への質問です。寝返りできない時に蹴飛ばされることがあるのですが、置き方に工夫はありますか?
寝返り防止にお水入りのペットボトルを活用されてる方への質問です🙋♀️
5ヶ月の息子がいます🧸
まだ寝返りが完全にできるようになったわけではなく、自うつ伏せにはなれるけど、そこから自力で仰向けに戻ることができないので、夜寝る時などは両脇にお水入りの2Lのペットボトルを置いています😶
けど、ふと気づくと自分で2Lのペットボトルを蹴飛ばしてしまってるんです😱
私の置き方が悪いのでしょうか⁇
みなさんはどんな風においてますか⁇
蹴飛ばされたりしませんか⁇笑
- ぴー(4歳11ヶ月)
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
ペットボトルをバスタオルの両端にくるんでしてました。そうしないと飛ばされてました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タオルに包んでいましたが、力が強いので蹴ったり乗り越えたりしていってすぐに使えなくなりました😂なので大人しい子しか使えないと思います💦
-
ぴー
わぁーん、やっぱペットボトルが活用できる子とそうでない子がいるんですね😭うちの子は足の力がすごく強いので他の方法探さなきゃですかね…🤦♀️
- 8月8日
ぴー
なんか一応、2本のペットボトルをそれぞれタオルで包んでみてはいるんですけど包み方が違うんですかね⁇🤔
まーみー
大きめのバスタオルを敷いて、その両脇にペットボトルを置いてくるっと内側に巻いちゃう感じです。
それぞれしてたら飛んで行きますが、1枚のバスタオルならば固定されるので飛んで行きません。
まーみー
ネットで拾ってきた画像ですが、わかりやすいかと思います。
ぴー
画像付きでありがとうございます🥺💕このやり方でトライしてみます!