※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

ミルクを残すようになり、量に変化が。体重も気になる。自己調整できるのかな?

最近ミルクを残すようになってきました。
生後2ヶ月で、120〜130ml飲ませてますが最近
最初は勢いよく飲むのに途中から飲みながら暴れて
途中で飲まなくなる事が増えました。

ミルクの味に飽きたのかな?😓と思い、新生児の時にゴクゴク飲んでくれていた「ほほえみ」に変えても同じでした💦

全部飲み干すこともあるし、残しても80〜90mlは飲むし、
今までが体重50g/日 と増えすぎていたから多少減っても大丈夫なのかなと思いつつ気になってしまいます。

早い気もしますが
自分で欲しい量調整できるようになったのでしょうか...🙄

コメント

のんびりママ

満腹中枢が発達してくるので
ある程度の量は自分で
分かってくると思いますよー😊

  • 🐥

    🐥

    遅くなりました💦
    もう発達してきてるんですね😄
    ありがとうございます✨

    • 8月11日
きぃー

おしっこ6回以上でてればそんな心配しなくても大丈夫です☺

  • 🐥

    🐥

    遅くなりました💦
    おしっこはしっかり出てそうです😄
    よかったです❣️ありがとうございます✨

    • 8月11日
じゃみ

私も息子が2ヶ月の頃、急にミルクを飲まなくなって悩みました💦 うちは哺乳瓶の乳首のサイズを変えたら飲むようになりましたよ!☺️
毎回ほぼ一定の量飲むので、乳首変えてあまり量を飲まなかったら、今そんなにミルク要らないんだなと思ってました😂

  • 🐥

    🐥

    遅くなりました💦
    さっそく乳首変えてみたら、
    途中で止めるけれど、またしばらくしたら全部飲んでくれるようになりました!
    乳首も原因だったかのかもしれないです😄ありがとうございました✨

    • 8月11日
ルッチ

うちの子は乳首のサイズが合ってなくてそうなりました💦
メーカーにもよりますが、一度サイズアップしてみても良いかもです!目安はあくまでも目安なので。笑
それで上手に飲めるなら乳首の問題ですね☺️

もしくは、抱っこしていて暑いとか、体勢が気に食わないとか、隣の家がうるさすぎて集中できないとか…(娘が暴れた理由一覧です😂)
暑さだったら接触冷感タオルか何かを挟んであげると落ち着きますよ!

  • 🐥

    🐥

    遅くなりました💦
    さっそく乳首変えてみたら飲むようになってきました!
    なによりこぼすのがマシになった気がします😄

    いろんな要因があるんですね!
    これからその度色々試してみます!
    ありがとうございました😊

    • 8月11日