
ママが高熱を出したとき、義実家に頼ることができるが、頼みづらいと感じる。子供たちは外で遊びたがるが、下の子はついていかないと危ない。義実家に頼っている。
ママが高熱を出したとき皆さんどうしてますか?
うちは幸い、近くに義実家があるため、
面倒をお願いしたりしますが、
頼むときはいいよいいよ!といってくれますが、
後で義理姉や旦那にグチったりするので
ちょっと頼みづらい感じもあります。。
上は6歳、下は3歳ですが、
二人とも外に遊びに行きたがる子で、
上の子は一人で遊びにいったりできますが、
下の子はついてないと急に走り出したり危ないので、
頼みづらいけど、義実家を頼ってしまいます。。
- あかきんまま
コメント

まぬーる
嫌み言われる位なら~私は自分で見ちゃいました😁💧
うちの義母も急なことに対応するのが嫌みたいで、かといって日にちを指定されるのも嫌がるけど😁💧人の情けというものがありません😅
インフルで起き上がれなかったときは、子供も保菌してるとも思うので人には頼まず、夫が対応しました😅
胃腸炎の時も控えています。

ツー
実家が近いので、実母や妹に子守りをお願いしてます🙏✨
ほんとにありがたいです✨
-
あかきんまま
嫌味言われたりしませんか?
私にはいいませんが、
義理姉とか旦那には愚痴ったりしてるみたいで、、
それがちょっと凹みます、、- 8月8日
-
ツー
特に言われないです😌
子供たちがまだ小さくて、外で追いかけるのが簡単だからそこまで大変じゃないなのもあるかもです🤔- 8月8日
-
あかきんまま
羨ましいです😥
- 8月8日

もな💅🏻
胃腸風邪以外はひとりで乗り切ってます!
義理実家は遠方、実家も車で40分はかかるし実母も仕事してるので👏💦
胃腸風邪は本当に無理で、トイレとお友達状態になってしまうので…そのときは実家にヘルプ送ってます!
義理実家に頼って愚痴られるなら私なら預けません!!
-
あかきんまま
私もできたら預けたくないんですが、3歳の子が外で遊びたがるので、、泣く泣く預かってもらうことにしました、、
- 8月8日

たゆと
うちは義両親実母共に仕事をしてるので自分で見てました。テレビ様フル活用で食事は簡単なものにしました。

はじめてのママリ
私たち夫婦は自分の親たちと仲悪いので(笑)、誰にも頼まずいます。
テレビ見せて放置です😅

ひなの
何歳の時でも自分か夫がいる時や休める日は夫に頼んでますよー!
あかきんまま
なるほど。。
やっぱり、嫌味言われますよね。。
今、お願いしちゃいましたが、
やっぱり嫌味は嫌なんで次からは自分でみます。。
まぬーる
人それぞれだろうけど、
昔は辛いときも一人で見たけど?って感覚が垣間見える人であるなら、預けた日は必ずなにか持っていってお礼をしてあげたほうが、筋が通るかもしれないですよ😃笑
そうすると、また頼ってもいいよ~ってなります。
あかきんまま
そうですね。
今度お礼持っていきます。
まぬーる
自分で見るときは、その日だけはユーチューブ見せて黙るなら、それでもよしって思っていいと思います✨
お大事に✨