※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の息子が高熱で病院に行く予定ですが、座薬を使うべきか迷っています。病院まで時間がかかるため、どうすればいいか不安です。皆さんの意見を聞きたいです。

2歳の息子なんですが7日の夜から9.3度の熱がでて今も9.5度と高熱が出ています。色々心配する事はあるのですが、一度熱性痙攣も経験しています。水分もとれて寝ているのですが、座薬を使ったほうがいいのか迷っています。朝病院いきますが、10時からしか予約が取れなかったのでまだまだ病院まで長いです。寝てるので使わないほうがいいのが、使ったほうがいいのかどうすればいいかこまっています。もしよかったら皆さんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

らじもらら🐥

私はぐったりしている様子でなければ使わないです😣
熱があがりきっていればけいれんは大丈夫かな…
座薬で下げてから上がるときにけいれんなったりする事もあるみたいで
怖くて使ったことないです(;´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今起きてまたお茶を飲んだのでぐったりしている様子ではないんですが…
    手足もカンカンに熱いので熱は上がり切ってますかね?
    私も座薬怖くて使えないんですが、高熱がずっと出てるのも怖いで心配なんですが、無理に熱下げない方がいいですよね…ありがとうございました😭

    • 8月8日
  • らじもらら🐥

    らじもらら🐥


    熱も体が戦ってる証拠なので
    下げるのもな〜ってなりますよね💦
    手足あつければ熱はあがりきってそうです!
    早く元気になりますように😣🍀

    • 8月8日