※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

8ヶ月の子供が離乳食を食べず、成長に不安があります。成長は大丈夫でしょうか?

8ヶ月の子供がほぼ離乳食を食べません。食べても6ヶ月くらいの量しか食べません。
このままでも順調に育ってくれれば問題はないのですが、、食べないけどちゃんと成長するのでしょうか?

コメント

はじめ

大丈夫ですよ😌
娘は1口で終了が多かったです。完食することはほぼ無し。1歳までその調子でした。 1歳で卒乳しましたがそれ以降は何も食について悩んだことないです! 当時は成長曲線からすこし下にはずれてましたが今はちゃんと中にいます。

  • りお

    りお

    ありがとうございます!バナナだと飛びつくのにそれ以外は全くで( ; ; )
    あんずさんの意見を聞き安心しました。ありがとうございます。

    • 8月8日
  • はじめ

    はじめ

    バナナ甘くて美味しいですもんね♩娘は最初しかバナナ食べませんでしたが...

    バナナ好きな頃はバナナ以外拒否しちゃってバナナくれ!!ってなってたのでちょっと忘れるまであげなかったりしました😂他の食材進まなくて笑笑

    • 8月8日
ママリ

離乳食を全然食べずに枝豆だけで育った子を知ってます😂

今は食べなくてもそのうち急に食べる日が必ず来るので、無理に進めなくて大丈夫です🙆‍♀️

  • りお

    りお

    枝豆…!!かわいいけど、お母さんとしては困っちゃいますね( ; ; )

    ありがとうございました😊!

    • 8月8日