
建売住宅を購入しウッドデッキ+テラス屋根を付け、洗濯物を干せるよう…
建売住宅を購入し
ウッドデッキ+テラス屋根を付け、洗濯物を干せるようにしたいと思っています。
間取りが写真の様な間取りとなっていて
リビングの隣に和室がありそこが子供のおもちゃ部屋になる予定です。
2階がベランダなので和室側はすこし凹んでる様な感じです。
(わかりづらくてすみません。)
ウッドデッキのイメージとしては
2部屋ぶんのデッキを設置して、片側分を屋根付きにし
物干し竿を吊り下げようと思っています。
屋根がない方はフェンス囲いをしようかなと考えています。
皆さんならどちら側を屋根付き洗濯物干しにしますか?
リビングから洗濯物見えるの気になるかな。。と思うのですが
バランスを見るとリビング側に屋根があり、
和室側にフェンス囲いがあった方がバランスいいのかなとも思います。
もしくは費用は膨大になりそうですが
全て屋根付きなのか。。そうするとしつこいかなとも思ったり。。
何かアドバイスいただけるとうれしいです^ ^
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら夕方まで日が当たる方に物干し竿置きたいです!

you
どちらかと言われたら、和室側ですかね🤔
乾いた洗濯物を和室に取り込み、そのまま畳んでという流れ的にも、リビングからの見た目的にもいいかなと😊
しかし私なら、予算が許すなら両方につけるかな🤔
うちはリビング外にウッドデッキと屋根(元々の広めの軒先)が有るので、雨の日に焼肉する時などでも窓開けれるし、急な雨も降り込まないので便利です😄
ママリ
どちらも南向きです^ ^
はじめてのママリ🔰
南向きならリビングの方に置きます!
西日があるので!