
育休後の職場復帰に不安があります。息子を保育園に預けるのが心配で、退職を考えています。息子が保育園で楽しめるか不安です。
育休後職場に復帰予定ですが、息子を保育園に預けたくなくて。
産休入る前は、1歳になれば大丈夫!と思っていたのですが
まだ自分自身で意思表示できない息子を預けるのが不安です。
保育士さん、プロなので大丈夫なんでしょうけど
生まれて1年しか経ってないのに私のところから離れて生活させるのがかわいそうで…
私が親バカで、息子は保育園行ったら意外と楽しかったりするのかもしれませんが…
育休途中で退職された方っていらっしゃいますか?
- 👦👦👼💓(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)

さくら
保育士8年してますが、親になって初めてわかりました。
我が子が可愛すぎて可愛すぎて、、もっと一緒にいたい、預けるの不安!!😭てこんなに強く思うなんて、親になって初めてわかりました😢
育休終了のカウントダウンを見てメソメソしたりします😂
けどやはり、保育士をしている中で思い返すのは、毎日とっても楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿。小さいけれど一人の人間で、お友達や親以外との大人との関わりや絆が育ち、子どもの世界がぐんぐん広がって成長していく姿を見てきていたので、息子にも、息子をとりまく環境が充実できるようにと、たくさんの人と触れあえるようにと、今保育園探しをするようになりました🙂🌱
私も親バカ全開になってしまったので🤣(笑)あー不安だーー!!て思っていますが😂😂
もちろん、保育園に預けず一緒に過ごすことも良いと思います😳❤️可愛い、大切!て思ってもらえるお子さんはとっても幸せものです😊❤️❤️
上手く文章がまとまらず申し訳ないのですが、お気持ちわかります!ということをお伝えしたかったのです😂✨

K.A.A.T
回答になりませんが…私も娘が1歳になり職場復帰し保育園にと考えてますが毎日ずっと一緒にいる娘に私以外で寝るのだろうか?とお昼寝は私のお腹でしか寝ない子で😅
辞めるなら育休のお金を全部貰って職場復帰の条件を管理者がいいよと言ってくれないと辞めるつもりです💦
介護職なので人が足りなく妊娠の時に退職すると言っても受理されなかったので😭

maki
同じような理由でモヤモヤしながら復帰し、結局復帰して2ヶ月ほどで退職しましたよ☺️笑

ひかり
あと2週間で保育園入園します。
私も寂しいし、不安です💦
遊ぶ時も、いつも私に見て見て〜って来て、保育園行ったら寂しい思いするかなと思ってます😭
でも1歳過ぎて、徐々にお友達とも遊べるようになってきました。
昨日久しぶりに同じくらいの子たちと一緒に遊んだら、みんなで走り回って、すれ違い様にタッチしたりぎゅーしたりして、親そっちのけで、キャッキャ遊んでるのを見て、
もう保育園預けても大丈夫だな!と吹っ切れました😊
コメント