※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ
子育て・グッズ

ミルクのあげ方についての質問です。赤ちゃんの飲み方は個々に異なるかもしれませんが、指示通りにあげる必要があるでしょうか?

今月から慣らし保育の2ヶ月の赤ちゃんがいます。

連絡帳に、ミルクの飲ませ方が細切れです。母乳のお子さんだと細切れになるが、ミルクのお子さんは3時間くらいあけて飲ませるようリズムを作りましょうと書かれていました。
あと一回ミルクの量増やすと間隔があくと。


ミルクのあげ方は理解していますが、その子その子の飲み方てのがあるのではないかと思いました。
我が子は今までのを見てると、夜寝る前は、大量に一気にあげると、ゲップを途中でしたくなり、大量に吐くということがあり、寝る前だけ時間開けずに細切れにあげてるんですが、上のようにしないといけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

大量に吐くのは心配ですよね😭
どのようにあげているのですか?

  • ここママ

    ここママ


    今は140をあげてるんですが、夜は80と60と分けてあげてます。

    • 8月7日
  • ここママ

    ここママ

    連絡帳の書き方を変えたら何も言われないでしょうか?
    60、80と分けてあげていても、足して140で

    • 8月7日
deleted user

その旨を伝えて保育園と相談してみてはどうでしょうか?

  • ここママ

    ここママ


    それはそうなんですが、愚痴になりますが、夜にどんなあげ方をしていても、保育士が夜保育するんではないから、いいんやないん?
    と思いまして
    朝もあげていってたら、楽やない?
    とか

    今二歳の子も赤ちゃんのときは同じような飲み方をしていましたが、何も言われませんでした。まぁ5ヶ月から預けたんですが。

    • 8月7日
ゆーち

うちの子はすごくゲップが下手で、毎回吐き戻しするような子だったんですが、先輩ママさんに「半分くらい飲ませたら途中でゲップさせてあげて、残りあげたりするといいかも」とアドバイスいただきました。
実際にその方が吐き戻しも少なく、ゲップもしやすそうだったので落ち着くまでは完飲までに何回かゲップ挟んであげてました😊
もし、今ここママさんがされている「分けてあげる」がそういうやり方なのであれば、一回分としてカウントして良いと思います👍