
育休中のブラック企業での復帰が難しい。1年後の辞め方についてアドバイスを求めています。
産休→育休に入られてる方に質問です。
この度出産しまして1年間は育休を取得することになりました。産休で辞めても良かったんですがせっかく正社員で育児給付貰えるならと…とギリギリまで働きました。
しかし、正直に言うとあまりのブラック企業だったので復帰は今のところ考えていない、難しい状態です。都内なのでもちろん保育園も見つからない可能性もあるのですが。
約1年後に、育休1年終了するのですが会社にはどうやって辞めること伝えますか?伝えた方いたらアドバイス欲しいです。
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう辞めることを決めているのであれば、行かせたい保育園に空きがないので辞めさせてください。って伝えちゃいますかね😢👍💓

mama
復帰しないのに育休取れたんですか?
うちは大手ですが、復帰しない場合は育休取れません。復帰前提とした場合のみ育休取得でした💦
-
ママリ
産休前は復帰する旨伝えてます。
- 8月7日

me
はじめまして。現在2年間の育休が終わろうとしている私自身がやろうとしていることなのですが、育休は復職する事が前提で取得できるものですので、保育園戦争に破れたらストレートに保育園に入れなかった。預けられる人がいない。
だから働けないでいいとおもうのですが、もし入れたら一度は復帰という形をとり、すぐに子供や家族背景を理由に辞めたら良いと思っています。最初から復職するつもりはなかった!というのを表に出すのは良くないという情報を見ましたよ(^-^)
-
ママリ
もちろん復帰してが当たり前なのでそのようにお別れをしてます^^*
ですがこの産休中に色々ありまして。1年もちろん時間はあるので考えてみますが保育園に先ず入れるかですもんね💦- 8月7日

退会ユーザー
すみません。
育休は復帰前提の方のみ対象です。
現時点で復帰を考えていないなら育休手当を貰うのは原則NGですよ。
辞める理由として伝えやすいのは保育園が受からなかった、ということくらいだと思います
-
ママリ
もちろん復帰0ということでは無いですよ^^産休前は戻る旨伝えてるので。
難しいな〜と考えてしまっている状態です。- 8月7日

ちゃちゃ
保育園に入れなかったので、復職できません、、
で良いのではないでしょうか☺️?
ママリ
それは育休が終わる頃、保育園入園募集頃に伝えたらいいですよね?
はじめてのママリ🔰
そうです✨1年貰えるんですもんね☺️?
なので来年の保育園入所予定ごろに伝えたらいいかなと思います。
ママリ
とりあえず会社の様子をみて判断してみます^^保育園も入れそうなら募集見て頑張ってみます!
はじめてのママリ🔰
そうですね!また職場の雰囲気も変わってよくなってるかもしれないですし、いい案だとおもいます♥️