友人の結婚祝いとして現金と品物を贈りたいが、送付方法について相談したいです。現金は現金書留で、品物は自宅に届くように手配し、現金書留と一緒に送るのが良いでしょうか。
今月友人の結婚式へ参列予定だったのですが、コロナの影響で親族のみにすると連絡がありました。友人に結婚祝いを贈りたいのですが、現金1万円+品物を贈りたいのですが、一緒に送るにはどういう風に送ればいいでしょうか😅現金は現金書留?専用の封筒に入れたほうがいいですよね。商品をネットで注文する場合は一旦自分の家に届くようにしてから郵便局などで現金書留と一緒に送ってもらうとかでしょうか…。。
- ★(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
かんちゃん
私だったら祝儀袋に現金を入れてその上から現金書留専用の封筒に入れます✨
祝儀袋に入れると恐らく定形外なので料金は少しかかってしまうかもですが、参列出来ない状況なのでこれくらいはいいかな?思いました🥺
あと品物の贈る日があらかじめ指定出来るのであれば、そのまま送り先に配送してもらい、現金書留も同じ日に届くようにこちらから日付指定して送ります!
m
私も2人コロナの影響で直接渡せず郵送しましたが品物の段ボールの中にひっそりとご祝儀袋で1万円入れました💦
ネットで購入した物をギフト包装にしてもらい、新しい段ボールをホームセンターで購入して自分で梱包しました!
郵送だけで結構値段かかるので書留だとまたプラスになるのでそうしましたが😵
書留の方が絶対安心だとは思います!☺️
-
★
コメントありがとうございます!
書留の方が値段上がるけど、安心は安心ですよね😅
参考にさせていただきます!- 8月9日
★
コメントありがとうございます😊!
参考にさせて頂きますね❣️✨