
1歳7ヶ月の息子が食事に興味がなく、イライラしている。食べムラや食わず嫌いがあり、どう対応すればいいか悩んでいる。
1歳7ヶ月の息子。
あんまり食に興味がなく、食べてるというよりは食べさせてるって感じです😔
すぐ手を合わせてご馳走さまするし。
気分によって昨日まで食べてた物なのに今日食べなくなったり…
朝もよくてバナナ1本、私が食べてるものは欲しがる。
ご飯のたびにイライラするし、ため息。
もう一生食うな!って暴言吐いちゃうことも…
息子は運動神経はずば抜けて良いから
得意不得意があるのは分かるけど
母ちゃんご飯もりもり食べてほしいよ😭
同じく食べムラ、食わず嫌いがあるお子様いますか??💦
本人がいらない!って言えば別にそれ以上無理にあげなくていいんですかね…?
- ザマ使い(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
同じです!!2.3口食べてはお手て合わせてどっかいきます。ほんまイライラとの闘いです😢 月齢も同じですねぇ!今、躾ってどこまでしていいのかとても考え時です😱怒ると楽しむし今は怒るのやめてますが毎食が憂鬱☔体重も10キロ未満なので食べて欲しくてウロウロしながらもあげてます。😅
本人がいらない👋って時はあげなくていいと思います!ただ遊びたいが勝ってる時は考えものですが😂

ひーこ1011
うちも娘も食に興味ない系です!
お菓子は割と好きで自分で食べますが、食事は嫌いだそうです😓
昔から食べないので食べさせてました。小柄で成長曲線の下の方だったので…😞
3歳までは遊んでるの追いかけて食べさせてました。
3歳からは遊んでるのは食べさせません。
4歳からは席から立たずに食べる。
5歳からは1人で食べる。
とステップアップしてきました。年長さんになりようやく1人で食べるようになりました。いまだに食べが悪くなると食べさせてますが😅
栄養士さんから…
・食べないからと言って好きなものを代わりにあげるのはダメ
・お腹空いたら食べるから無理に食べさせなくても良い
・エキスだけでも吸ってたらオッケー。吐き出しても良い。
歯科衛生士さんから
・歯が全て生え揃うまで奥歯ですりつぶさないといけない肉など繊維質のものを食べられない子もいる。
発達相談の先生から
・小学生になれば自分で食べるようになるから大丈夫
と言われてます。
うちはひどい時は白米3口のみでした。野菜は1〜2種類食べられるものが変わっていき、肉は一切ダメ。魚も鮭のみ。
焼き鮭とホイル焼きは食べられました。
白米、汁物は好きだったので、具沢山のお味噌汁やポトフなどを作りエキスだけでも飲んでくれたら…という感じ。
あんかけも喉越しが良くて食べやすいようであんかけの餡の中に叩いてすりつぶしたペースト状の肉や野菜を混ぜ込んで食べさせてました。
オヤツは食事を補うために、おにぎり・パン・ホットケーキ・バナナ・サツマイモなど腹持ちの良いものをなるべく食べさせてました。
うちの娘は喉が狭いらしく飲み込むのが苦手です。
フィギュアスケートの羽生選手も同じで食事量が少ないそうです。
一口量が多すぎると飲み込めず吐いてしまうし、噛んでいても飲み込み時が分からずオエオエしながら飲み込んでます😅
一口量食べすぎない。ある程度の回数噛んだら少しずつ飲み込む。と言う事を意識させています。
中にはそう言う子もいます。
私ももうご飯作りたくない!て泣いたり、泣きながら作ったもの捨てたり…何度してきたか分かりません。
食事の時間は毎回ストレスです😞
それでも園に入って少しずつ食べられる食材も増えて、以前よりは量も食べるようになりました!
小学生になったら変わると信じて今は毎日しんどいわー…と思いながら乗り越えてる感じです😅
-
ザマ使い
おはようございます!
色々と教えてくださりありがとうございます😭
なんだかホッとしました。
うちの息子も吐き症で、ちょっとでも気に入らないものを無理やり食べさせると嘔吐したりほんと勘弁してくれよ😣とストレス。
小学生になれば食べてくれる…を信じて気長に待ってみます。。- 8月7日
ザマ使い
おはようございます!
コメントありがとうございます☺️✨
同じですね!
せっかく楽しいはずのご飯憂鬱って嫌ですよね…
女の子なら10kgきってても平気そうですけど親としては心配になりますよね💦
しつけ、、私は結構ガツンと怒っちゃいます。ご飯食べなきゃお菓子はあげないし、中途半端に怒んないでダメな時は泣きべそかくまで怒っちゃうかも笑笑
ママリ
おはようございます❕😉
お返事ありがとうございます🍀 そうなのですねぇ✨何がその子にとっていいのか色んな方法で言い伝えてますがもともと食に興味ないらしく一筋縄ではいきませんね😅
早く話せてこれ食べたい!とか伝えてくれればいいのに。と毎回思います😢回答にならなくてすみません(*´ο`*)=3
ザマ使い
全然コメント嬉しかったし、回答になってないなんてことありませんよ😭!!
早くまともに会話したいですよね💦💦
ま、それはそれで大変だとは思いますが🤣🤣
ママリ
そう言っていただけて嬉しいです😂ありがとうございます…🍀
まともに会話したいです。(笑) 話せないうちが可愛いって聞くけど言葉で伝えてくれーと思います😨笑
今日の昼食時はわざと一人にして食べさせました。私は洗い場で作業をして。なんと一人でおとなしく食べてました。毎回は通用しないだろうけどたまに見守りもありですね(-ॢ◡•ॢ )