
ここ数日間、主人と軽く別居中なんですが…、義父に伝えるべきでしょうか…
お世話になっております!
ここ数日間、主人と軽く別居中なんですが…、義父に伝えるべきでしょうか?今離婚かこのまま別居なのか考えさせて欲しいと言われてます。
主人は自分の家族が大嫌いで、以前義父を巻き込んで喧嘩した際キレられました(・・;)あんまり巻き込みたくないんですが、今回は事情が違うので伝えたほうがいいのか悩んでます。
そして明後日家を出たいのですが、実家に戻れないので都内で乳児を連れてホテルに泊まりたいんですが…中々見つからず(´・_・`)
漫画喫茶やカラオケは確実にない!と思ってるんですが、金銭的にどうしようかと…。
理由や細かい事を端折ってしまいすいません(・・;)
- sola(9歳)
コメント

cipho
明後日家を出たいとは、別居中なのに理由があるのですか?
乳児を連れて、ホテルとなると大変ではないかと思います。
義父に伝えるのは、力になって欲しいと思ってらっしゃるからですか?
solaさんは離婚についてどうお考えなのでしょうか?
質問ばかりですみません💦
どうしたいのかでいろんな事が変わってくると思います。

たぁタン
ご主人に考えさせてほしいと言われてるなら、今は伝えず夫婦できちんと結論が出てから伝えた方がいいと思います。
それと…
お子さんを連れてご実家に戻れないのなら、ご主人に家を出てもらった方がいいと思いますよ!
10ヶ月のお子さんを連れてホテル生活はお子さんへの負担が大きすぎると思います。
-
sola
コメントありがとうございます!
そうですね。7日まで考えさせて欲しいと言われているので、果たしてこのまま終わりにするのか話し合えるのかもわからないので…。
昨日今日は土日なので、会社に泊まれるんだと思うのですが…平日どうなのかわからなくて。主人はお金にルーズなので、その間に高い所に泊まられちゃうとそれも困るので、私達が出ようかと…。- 7月3日
-
たぁタン
お子さん連れでも一泊くらいなら何とかなるかもしれませんが…ご主人一人ならカプセルホテルでもどこでも泊まれると思いますし、お金にルーズであっても、お子さんのこととは別問題だと思うので、まずはお子さんの事を第一に考えて行動されたらいいと思いますよ!
- 7月3日
-
sola
確かに主人一人なので身は軽いんですが、喧嘩した時のお金遣いの荒さがでるので…。
確かに別問題なんですが、今後もし普通の生活に戻るなら結構キツくて…。- 7月3日

cipho
そうなんですね。
ご主人は、別居か離婚か思案中で、solaさんは家庭内別居になるなら、離婚したいとお考えと言うことですね。
明後日、ご主人が帰って来るのであれば、話し合うためですかね?
solaさんに話し合う気がなければ、もう少し帰って来てもらわないとか出来ないんですか?
ご実家に戻れない状態でホテルとか、まだまだ小さいお子さんも可哀想な気がします。
ホテルは1泊でお考えなんですか?
-
sola
はい、主人と同じ思いをさせるなら私と同じ思いの方がまだ良いと思ってるので。
いや、一時的にシャワー浴びに帰って来るだけだと思います。4日分の服とか昨日持って行ってたので。
出来ないと思われます。昨日今日は会社側休みなので泊まれる気がするので…平日は泊まれるかわからないんです。
可哀想なのは重々承知しております。ですが、頼れる場所がないので…。
一泊しか出来ないですね、金銭的にも余裕がないので…。- 7月3日

azu66
この段階で、お義父さんに伝えることに、意味があるとは思えません。ご夫婦の問題ですし、結論が出てからでいいと思います。お義父さんを混乱させるだけです。
それとも、お義父さんに仲介役になってほしいとか、目的があるのですか?でも旦那さんがお義父さんキライなら、その役目もムリですよね。
旦那さんも10か月の子どもがいることは分かっているわけですし、金銭的に1泊しかできないのなら、乳児を連れてわざわざ外泊する意味もあまりないように思うのですが…。。。
お互いに思うところはあるでしょうが、子どもには関係ないことですし、旦那さんが帰ってきても、会話はなくても、普段通り生活されたら良いと思います…。
-
sola
コメントありがとうございます!
以前仲介して貰って、少しは落ち着いてくれました。その喧嘩から日もあまり経っていない中、この話が出ているので話そうと思いました。ですが、結論を出してから伝える事にしました。
子供が居る事を分かっていても、止めはしないんです。「出てけば?」みたいな言い方で。なんとも思ってないんです。私も考えたくて家を出ようと思いました。家に居ても家事をして育児をしていたら考えられなくて。
子供には関係ない訳ではないです。子供の生活や環境に関わる事ですので…。
会話がなくて、目も合わさない環境の中子供に気遣わせたくないんです。主人はそういう環境で育ったので。昨日でさえ、子供が困惑した顔をしたんです。それを見て一緒居てもこういう顔させるだけなら、家を出ようと思ったんです。- 7月3日
-
azu66
なるほど、お子さんも何か察してしまっているのですね。
でも、金銭的に一泊しかできないんですよね?考えるために、一泊だけでもしたいなら、いいと思いますが、普段と違う環境で、余計考える余裕がなくなるかもしれません…
「子どもに気を遣わせたくない」というのはわかりますが、長期的に落ち着いて生活できる場が確保できてから、の話だと思いますよ。住む場所がコロコロ変わるのも、子どもは不安定になります。例えば、引っ越したりすると、数日間子どもが不安定になるのも、よく聞く話です。
10か月ですし、考える時間がほしいだけなら、私なら一時保育使います。一泊だけ外泊することに、ママ自身が何か意味を見いだせているのなら、いいと思います。文面からだけは、私にはちょっとわからなかったもので…(^-^;)- 7月3日
-
sola
そうですね。もう一度考えてみます。ホテルも探しているのですが、見当たらないので…。
住む場所をコロコロ変える訳ではないです。とりあえず今この現状では出るべきなのかなと…。確かに不安定です、以前実家でも寝る前泣いてしまうので。
一時保育ですか、近隣にあれば良いんですが…中々ないんですよね。それに緊急となると手続きが…って以前に言われたので。わかりにくくてすいません。- 7月3日
-
azu66
都内ならホテルも一時保育も、あると思いますよ!
「赤ちゃん ホテル 都内」と今検索しただけでも、るるぶトラベルとかで、添い寝OKのホテルがたくさん出てきましたよー!
一時保育も、無認可ならお金さえ出せば預けられるところ、あるかとー!無認可に抵抗があるなら、難しいですが(^-^;)- 7月3日
-
sola
近隣で安い所って中々なくて…。私も昨日るるぶで見てたんですけど…難しくて。
そのお金なんですよね、問題は(・・;)- 7月3日
sola
今会社に泊まってるらしいのですが、明後日帰ってくるみたいなのでその日に出たいと思ってます。
大変なのは重々承知してます。
力にはなってもらえないんです。主人は義父の言葉を理解しようとしないので…。ただ以前喧嘩してから日も経ってないのに、この状況ですって事を伝えておくべきなのかなって思ったので。
主人の両親は家庭内別居していて、私の両親は小さい時に離婚してます。もし主人のような家庭環境になるなら、私は離婚を選びたいんです。シングルマザーが大変なのは母を見て理解してます。
sola
コメントありがとうございます!