
初診では内診は必要ないことがありますが、必要な場合もあります。他の方法で代替できるかは不明です。医師に相談してください。
妊娠検査薬で陽性が出た為、5週2日目と予想される日に産婦人科を予約しました。
インターネットで調べていると、最近の初診は、尿検査と血液検査、エコーのみで、内診はなかったというような声をいくつか見かけましたが、内診は必ず必要なものではない、ということでしょうか。
できれば内診を避けたいですが、内診でしかわからないものがあるなら受けるべきと思うものの、最近されない産婦人科があるということは他の方法で足りてるのかなと思ったり、、
無知ですので、ご教示よろしくお願いいたします🙇🏻♀️✨✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuppi#♡
エコーが「経膣エコー」だと思います😟

バルタン星人
内診というのが、指での触診なら
初期から子宮口の具合を見るために指突っ込まれてました!
経膣エコーと感覚は変わらないですよ!指を入れての内診がある方がより丁寧だということだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!どちらも同じ感覚なのですね!
今まで、毎年の子宮頸癌の検査だけでも痛い時があり怖かったので、緊張しますががんばります。。!- 8月6日
-
バルタン星人
力を入れると痛くなるので、力抜く方がいいです!頑張ってください👍
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
力抜きます!ありがとうございます🥺✨✨
- 8月7日

ありあ
病院によって初診で行う検査の内容は違うと思います。
私が行ってた産院は初診は経腹エコーのみで他の検査や内診はなかったです☺️
ただここで見ていると初期の方は経膣エコーだった方が多いようなので、内診がある方が一般的なのかなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!5週くらいでも経腹エコーで色々確認できるのですね、、!?私もそれがいいです🥺
自分の行く病院がどうかわかりませんが、頑張ります✊🏼✨- 8月7日
-
ありあ
いつかは絶対に内診はあるので頑張って慣れるしかないです😂
内診のときなるべく力を入れないようにゆっくり息を吐くようにすると痛み少ないと思います☺️
頑張ってください❤️- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
いつかはあるものなのですね、、😂力入れないように、頑張って慣れます🥺✊🏼ありがとうございます❣️
- 8月7日

ベビたん🐥
私は初診で尿検査と経膣エコーのみでした!
経膣エコーで胎嚢の確認しました🙆🏼♀️
血液検査は母子手帳もらってからやった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
本当に病院によって様々なようですね!楽しみな反面、本当に緊張しますが、初診頑張ってきます✊🏼✨✨✨
ありがとうございます!- 8月7日

maro
最近初診を久しぶりに体験しました😂
初期は赤ちゃんが小さく、大きさから予定日を決めたり胎嚢や心拍確認等で隅々まで確認できるよう、経膣エコーが多いかと思います。
妊婦検診が始まり、赤ちゃんが大きくなってきたらお腹から当てるエコーでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
最近のお話、参考になります☺️教えていただきありがとうございます!ドキドキしますが初診行ってきます💓
- 8月7日

かなたん
最近初診に行きましたが、経膣エコーのみでした。
6週目で胎嚢と心拍確認出来ましたよ😊
料金も2700円ぐらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!料金も、初診は1万円と思っていたのでとってもお安いですね!行く産婦人科が全部いい感じであることを祈ります😌ありがとうございます✨
- 8月7日
-
かなたん
私も初診高いと思って1万円ぐらい持っていったのですが、安くてビックリしました😂
診察時間も10分ぐらいでした。(笑)- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!良い病院ですね!色々共有ありがとうございました😊✨
- 8月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!経膣エコーと、指を突っ込む内診は別で、初診は経膣エコーだけで事が足りるっていう理解ですかね、、?
初めての産婦人科で緊張しています😂
yuppi#♡
産婦人科によって診察内容も違うと思うのでなんとも言えないですね😖経膣エコーと内診(先生が指で触診する)は別物ですよ💡
はじめてのママリ🔰
なるほど、病院によってやる事が違うのですね🥺ありがとうございます!!