※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の娘の言葉の発達について相談があります。動物の名前を理解していない不安があります。言葉の一部はしゃべれるが、ワンワンやにゃんにゃんは言わないため不安です。一歳半で育て方に問題があるのか心配です。

一歳7ヶ月の娘の言葉の発達についてです。
しゃれべれる言葉はありますが、
動物などは全くわかっていないようです。
たまに象を見てパオーンと言っていたりしますが、それはその象がパオーンと言ったのを繰り返しているだけだとおもいます。ワンワンもわかってないので不安です。

しゃれべれる言葉は、
バイバイ、やったー、おいしい、いた(痛い)、タッチ、ぎゅー、チュー、いないいないばぁ、などです。

ワンワンにゃんにゃんいわないので不安です。
ガオーとかは言ってます。、、鳴き声…

一歳半が不安です。。。
育て方に問題があるのでしょうか…

コメント

のんびりママ

それだけ喋れてたら
大丈夫と思いますよ。
娘は一歳半検診の時
ほとんど喋りませんでした😅
こちらが言ってること
分かってたら大丈夫と
思いますよー!
検診も特に何も言われませんでしたよ🙂

  • なつ

    なつ

    そうなんですね!!
    安心しました…😭😭
    一歳半検診不安でしたけど乗り越えられそうです😫
    ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 8月7日
さんぽ

充分だと思いますよ!
うちは1歳半健診のチェック項目は5語喋れるか、でしたがギリギリ5語だったと思いますが問題なしだったしそのあと急激に増えていきました!

  • なつ

    なつ

    なるほど‥これから増えていくってことでまだ焦らなくても大丈夫そうですね😭
    ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 8月7日
しろ

うちの子も動物はワンワンしか言わないですよ😃
他の単語もそんなに言わないです。まだ宇宙語😅

  • なつ

    なつ

    わんわん言えるんですね、すごい😳宇宙語ですよね😣焦り過ぎていたかもしれません😖ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 8月7日
deleted user

うちの子もそれくらいの時動物全部がわんわんでしたよ😂1歳9ヶ月から急成長して、動物も理解できてるし今はどんどん言葉が増えて普通の会話も成り立ってます🥺✨
今は言葉のシャワーをたくさん浴びせてあげていればそのうち言葉も増えてきますよ☺️

  • なつ

    なつ

    なんと!普通の会話が成り立つのですねすごい!!😳
    子供の成長ははやいですもんね😖焦り過ぎていたかもしれません😰
    ワンワンも言わないので動物が分かっているのかもふあんですが😣
    諦めずにたくさん話しかけようと思います😳
    ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 8月7日