※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の泣き方が怒りを感じさせるのでイライラしてしまいます。泣き声が大きく、不安になっています。

娘の泣き方が嫌いです…💦
なんか泣くというより怒るような泣き方をするので腹が立って仕方ないです。
赤ちゃんは泣くものだというのはわかってるんですが、新生児の頃から本当に本当によく泣く子で、どんどん泣き方も激しくなってきて、人一倍声もでかい娘なので、時々自分のイライラが抑えられなくなることがあります😭
あとキイイイイイ!とか高い声で怒ったり、グルアアアアアみたいに汚い声で怒ったり、レパートリー(笑)も増えてきて、その全てが尺に触る泣き方というか…
親がなに言ってんだ!と思うかもしれませんが本当に頭にくる泣き方怒り方で、この先もっと声も大きくなり自我も出てくるのに、不安で仕方ないです😢

コメント

ままりん

あくまでも息子の場合は、ですが。

1歳過ぎて泣き方がガラッと変わりました。それまで本当にしょっちゅうぐずぐずしていて、泣き声が聞こえるだけでイライラとするような日々でした。

ただ1歳すぎて簡単な指示が通るようになったくらいから、ひたすら泣く、から、様子を見ながら泣くに変わりました。

それと同時に泣き方も赤ちゃんから子供になったので、私ははいはいわかったよと言って抱っこできるようになりました。

なんのアドバイスにもなっていませんが、こういう人もいるよ、ということで💦