![ゆーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、義両親と旦那、子供で同居しています。姑の事なんですがちょっと…
現在、義両親と旦那、子供で同居しています。
姑の事なんですが
ちょっと変わってるというか発言が気持ち悪くてついていけません。
1 朝「昨日、◯◯(芸能人)に強姦される夢みたの。」や「◯◯とセックスする夢みた。」と言ってくる
2 私が妊娠中の話。入院中に何度か訪れた時、担当の先生を見かけたらしく
「担当の先生、いい男だね。毎日何人も女のあそこを見てるんでしょ。興奮しないのかな。」と私たち夫婦に言ってくる
3 息子が産まれて(現在6ヶ月)私がオムツを替えていると「なんか恥ずかしくて見れないわ~、大きくなってるみたい」
と言ってくる
他にも色々言われてますが
これらの事を言われて、姑の頭の中
どうなってんの?
と思ってしまいます
はっきりいって気持ち悪いです
皆さんだったらどう返しますか?
私はいつもシカトします。
下ネタだけじゃなく
他にも腹のたつことは沢山あるのですが
同居でおかしな義両親とすんでる方
どうやって毎日乗りきっていますか?
私は頭がおかしくなりそうです
義父も同居当初はセクハラ言動
手を撫でたりなどひどくて
今は私から近寄らないのでまだましですが。
行儀が悪くて困ってます。
おかずの入ってた皿を舐めたり、犬に自分の箸でご飯をやってそのまま使って
皆でつついてるおかずをまたつまんだり。
子供が真似したらと思うと…
- ゆーたんママ(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おおおお恐ろしいですね……((((;゚Д゚)))))))
旦那さまは大丈夫ですか…???
子供は親の言うことよりやることを真似するって言いますよね。物心ついてきたら、義両親は変な人だと言い聞かせるより、ああいうことはしないんですよと冷静に伝えていきたいですね(´Д` )
そして何より、ゆーたんさんの精神衛生のために距離をとってください…
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
気持ち悪い…(>_<")別居をした方がいいかもしれませんね。あとは下ネタ的なことにはあからさまに迷惑な顔しましょう!愛想笑いなんてしないで、そういう話は聞きたくありません!とはっきり言いましょう!!
-
ゆーたんママ
回答ありがとうございます
前は愛想笑いしてました。
今はちょっとしたことでも
態度にだしちゃいます。
今度言ってきたらはっきりと言ってみます!- 7月3日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
発言は、気持ち悪いし
旦那さんは、それに対してどうなのかな?
お皿を舐めるってびっくり^_^;
もし、犬にあげた箸で子供に食べさせたりしたらこわいですよね。一緒に暮らしていたらあり得そうです。真似もすると思います(>_<)
-
ゆーたんママ
旦那は姑は昔から下ネタを言う人だったから
と言って
何が嫌なの?みたいな感じです
行儀が悪いのは認めてるみたいですけど
そんなに嫌なこと?と思ってるみたいです- 7月3日
-
とも
旦那さんは昔から聞いてるから良いのかも知れないけど
人が聞いたらちょっとって感じですよね。
行儀が悪い事を認めてはいるけど気にしてないんですね^_^;
外食してお皿を舐めても嫌じゃないのかしらって思ちゃいます(>_<)- 7月3日
-
ゆーたんママ
外ではさすがにやらないと思います。多分(--;)
下ネタの件も
私が「仮にうちの親が下ネタ目の前で行ってたら引くでしょ?」と旦那に聞いたら「別に平気」
とのことでした- 7月3日
-
とも
そうなんですね^_^;
子供に影響がなければ良いですね。- 7月3日
ゆーたんママ
回答ありがとうございます
旦那は「姑は昔からああだから」と言って理解してくれません。
お皿舐めてるのも見たことがないといいはります。(T^T)
退会ユーザー
自分を育てた親ですから認めたくないっていう気持ちがあるから、聞くに耐えられないんでしょうね。というか、そういった側面があることをわかっているがゆえではありませんか?!
旦那さまの発言から推測するに、言えば言うほどかばうと思います(*_*)
ただ、エスカレートしても怖いので、旦那さまに言って辞めてもらうよう協力してもらった方が良いと思います。あまりに親をかばうなら、おぬしは誰と生きていくつもりなんだ!!親は先に死ぬのよ!!!なーんて言えないかもしれませんが、大切にすべき存在は誰なのか地道に教育しないとですね。
ゆーたんママ
そうですね、いつも
義両親のことで喧嘩するたび
「しばらく実家に帰ったら?」
と言われます
すごい強気な態度で来られます
ちょっと頭を冷やしてもらいたいです
退会ユーザー
ご自身同士以外のことで喧嘩するなんて時間が勿体無いですよ!
お二人が仲良く人生を歩んでいくことの方がよっぽど重要ではないですか?( ^ω^ )
私も結婚するにあたって、義両親のことで夫とずいぶん喧嘩しましたが、義両親は変わらないし、「夫と協力していくことを大切にしなさい」と母親に言われて、なんかもういいやって思えるようになりました。