※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの対応にイライラ。

支援センターのスタッフさんの対応にイライラしてしまいました😭

昨日地元小さな支援センターで初めて支援センターデビューしました。電話予約はいらないと聞いていたのでそこはそのまま直来しました。気さくなスタッフさんでとても癒されました😚

市で1番大きい支援センターは施設利用時には電話予約必須です。今月20日にあるそこで開催されるイベントへ参加するためには来所予約が必要であると書いてあったので施設利用せず予約だけ行ってこようと今日そのまま施設に出向きました。

スタッフさんに予約に来た旨を伝えると3人くらいのスタッフがバタバタとやってきめ、「施設に来ること自体に予約が必要」「(ここの支援センターから)出している紙にも、入り口にも施設利用時は電話予約必要と書いてあったのにー」と言われました。
「すみません、私が勘違いしていたんですね」と謝ったら、「本当、そうねー」と言われ、「一旦外出てここの施設に電話かけて!決まりだから」と非常識者扱いされました。

なんだここは、、、この暑いなかまた外に出てなんてと思うとスタッフの対応にイライラしてきました😂
それなら来所予約時も電話予約必要と詳しく書いておけー!そんなの出されている紙にも入り口にもちゃんと確認しておいたけど書いてなかったわー!😡
施設利用って予約だけってのは普通含めないでしょー!😡
って、心の中で叫び続けてました。

私が勘違いしていたのが悪いのですが、、、なんだか暑さのイライラもあわさりもう本当嫌になりました😂😂

コロナで対応大変なのはわかりますが、勇気出して行ったのにもうそこには行きたくなくなりました😭
私そんなに非常識でしたかねー😭😭💦

コメント

ももじり

コロナで厳しくなっているのは分かりますけど
その対応はビックリですね🙄
そんなことされたら
わたしも行きたくなくなります☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさかのビックリでもうこっちも愛想よく答えるの嫌になりました😂
    もうそのスタッフさん達の言動が嫌すぎて来所予約までしにきたイベントもキャンセル連絡いれようかな、と思えてきました😂
    本当行きたくなくなりました😂

    • 8月6日
  • ももじり

    ももじり

    1人のスタッフだけじゃなくて
    他の人もですもんね🙄💦
    その人達がいると思ったら
    キャンセルしたくなっちゃいます🤦‍♀️
    でもきっと向こうは覚えていないんですよね、、、

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    そこの内輪だけの話のネタにされて終わりですよね😭
    他にも支援センターはありますし、自分には合わなかったんだと思ってキャンセルします💦

    • 8月6日
amm

ママリさんがそこまで非常識とは思いませんよ!

知らなかった訳だし、仕方ないと思います。
センターの方も
すみませんが決まりなのでお願いします。
くらい言って欲しいですね💧


私の住んでいるところは
今はコロナで全て完全電話予約で
予約して初めて行った日の帰りに
次の予約取りたいって話しをした
予約受付は電話だけなんですー面倒ですよね、ごめんなさいね(>_<;)
って言われたくらいです💦


センターに電話するのも
行くのも
意外と勇気いりますよね(>_<;)

ママリさんは全然悪く無いと思うので気にしない方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言っていただけると励まされます😭言い方ひとつで印象全然違いますよね😭
    本当に電話も行くのも勇気いるくらい慣れないと敷居が高い場所ですよね💦初めて行った昨日の別の支援センターもずっと緊張してたくらいでした😭
    もう今日の支援センターは行く勇気がもてません😂

    • 8月6日
すず

誰だって間違うし、
私としてはこの暑さに8ヶ月の赤ちゃんとお母さんを押し出すほうが非常識に思いますね。
もう来てるんだから
「申し訳ないけど、(ちょっと涼しい)玄関のあたりで電話してもらってもいいかな?暑いのにごめんね〜」とかでしょう!!まったく😤

その場では言えなくても電話とかで「あの言い方は傷つきました」とか言えませんかね💦

  • すず

    すず

    あ!支援センターデビューお疲れ様です😍

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当悲しくなりました😭
    そこが市でも1番大きくおもちゃも豊富な支援センターだったので期待していたのですが、やはりスタッフさんの雰囲気って大事ですね😭
    もう印象悪かったことしか覚えてません。
    キャンセル時にちょっとだけ嫌味もこめて伝えてみます😂もう行かないと思ったら開きなおれます😂

    支援センター自分に合うところ探してみます✨ありがとうございます😊

    • 8月6日
  • すず

    すず

    支援センターは広さやおもちゃより支援員さんによると思います!
    ママのお気に入りで決めちゃっていいですよ!!!

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですか?✨
    赤ちゃんのためを思ったらイベントたくさんあって広いところがいいと思っていましたが、育児の先輩にそう言っていただけると嬉しいです😊
    ありがとうございます✨

    • 8月6日
deleted user

少しでも対応違うだけで気持ちだいぶ違うのに、それは、腹立ちますねー💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように思ってもらえると励みになります😭
    途中から抱っこしてる赤ちゃん見ながら惨めになってきたのとイライラとでもう久しぶりの不機嫌丸出しな表情になってたと思います😂
    やっぱりもうそこには行きません!

    • 8月6日
deleted user

支援センターのスタッフしてて大丈夫?と疑ってしまう程嫌な方達ですね💦💦
私だったらもう一旦外出てって言われたらそのまま直帰すると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も疑って唖然として諦めて、最後はもうすごく機嫌悪い態度になってしまっていました😂
    たしかに!!
    もうその時点で名前も何も記載とかせず帰ればよかったです😂
    本当最悪な印象しかないです💦

    • 8月6日