
子供を沐浴する必要はありません。服を着替えただけで大丈夫です。同じ時間帯にお風呂に入れる必要もありません。
今日、こどもを耳鼻科に連れて行きました。帰ってからお湯にスキナベープをいれたもので濡らしたガーゼを絞って軽く拭き着替えさせました。
旦那に病院終わったことを報告すると「病院行っとるし、服着替えたりとか頼むね!あれやったらスキナベープで沐浴してもいいやろうし。〇〇もシャワー浴びれたら浴びなよ!」と返信が来ました。
正直、そこまでするつもりはなかったので自分も服を着替えただけなんですが、きちんと体を洗ったほうがいいんでしょうか?
みなさんどうしてますか?
またもし昼に沐浴したら出来るだけ同じ時間帯にお風呂に入れてる赤ちゃんの生活リズムは大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
気がきく旦那さんですね✨
今まで夜にいれてたなら夜しっかり洗うでも大丈夫だと思います
この時期汗かくので😵
1日だけならいれなくてもそのまでリズムに影響はないと思います。

はじめてのママリ🔰
私もいっしょにお風呂入っちゃいます。コロナ対策ですよね?コロナじゃなかったら着替えと手・顔を拭くくらいにします。
1日くらいだったらリズム気にしなくて大丈夫ですよ!
私だったら、今がっつりお風呂入っていつもの沐浴の時間はさっと済ませます。
-
はじめてのママリ🔰
生活リズムが気がかりで、あと1人で待たせてると泣いちゃうので難しいかなと思ったんですが、一緒に入ることにしました!
ありがとうございました!- 8月6日
はじめてのママリ🔰
几帳面で、私が
はじめてのママリ🔰
すいません誤投稿してしまいました
几帳面でわたしが気にしないことも気にしますし、反対パターンもあるので、どうするべきか迷ってしまいます💦笑
リズムに影響なさそうなら、言われた通りにしようと思います。ありがとうございました!