※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
お金・保険

子供が増えると、児童手当などのサービスが増えることがありますか?

県によって違うと思いますが、3人目以降子供さんいらっしゃる方ってやっぱなにか免除になったり貰える物が増えたりと子供いればいるほどサービスがよかったりするものですか?
例えば児童手当プラス何か〜とか😁

コメント

みんと

3人目が生まれたら、18歳まで分割で、合計100万円もらえる市があります😳

  • ひまり

    ひまり

    えー😱😱すごい!いいですね◎👌

    • 8月6日
deleted user

3人目は保育料無料です😊

はじめてのママリ

うちの自治体はケチなんで3人目は保育料無料くらいですね🙍

はじめてのママリ🔰

小学校3年生未満の子から数えて3番目の子以降は保育料無料です。
以前住んでいた市の隣の市は3人目出産すると市から100万プレゼントでした🤗

はじめてのママリ🔰

三人め保育料無料の地域なんですが…所得の関係で対象外でした😰
あとは特にないです😂
小学校の給食費は確か無料だったと思います!

はじめてのママリ🔰

お隣の市が3人子どもいる人に何年か軽自動車1台を無償で貸してくれるそうです🙄✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません💦
    凄い‼︎と思ったけど、家族でのお出かけだと乗りきれないですね😅子ども乗せ自転車だと子どもは2人までなので、その代わりなんですかね🤔

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれめっちゃ思いました😂!5人は乗れるのかな🤔?でもそんだけ乗ったら確実に荷物は一切乗らないですよね😂2台目用とかですかね🙄

    • 8月6日
ひまり

はじめてのままり🔰さん、はじめてのママリさん、よーやんさん、はじめてのママリ🔰さん、めっこさん、まとめてお返事すいません😃
たくさんいろんなサービスがあるのですね☺️
私も子供3ー4人ほしいので何かあるのかなぁーと気になりました😁
ご回答ありがとうございました😊

りさぽん

児童手当が多く貰えます!
保育園も無料です!

はじめてのママリ🔰

2人しか子供はいませんが、
3人目はランドセル購入に補助金がでるみたいです。

♡mama♥

2人目から保育料無料

インフルエンザやロタなど予防接種無料

出産祝い金(1人でもありますが、3人目から金額増えていきます)

3人目から入学祝い金とランドセルなど購入代の助成

母子手帳交付時と産後にギフトカードとサンプル多数

1歳までおむつ購入などに使える券

今思いつく限りではこんな感じです。