
根幹治療中の歯の痛みについて現在奥歯を根幹治療中で、数年前に歯髄を…
根幹治療中の歯の痛みについて
現在奥歯を根幹治療中で、
数年前に歯髄を抜いたところが
また虫歯になっていたので、
そこを根幹治療しています。
治療を重ねるごとに痛みが増している気がします…
現在リーマーで汚れやら何やらを掻き出してもらって
消毒して蓋をしていて、
次回痛みが引いていれば
根充と言われました。
ですが、前回の治療中から
痛みが酷く、
初めて治療中に痛いです!と言いました。
特に痛みに対する処置はありませんでしたが…🤣
そしてそこから3日間とも、夜中に痛みで起きて
妊娠中のため弱いカロナールを飲んで
ほぼプラシーボみたいな感じで寝ています。
明日根充予定なのですが、
やはり痛みが取れていなかったら
リーマーのやり直しで
根充はできないですよね?
あと、この痛みは正常であれば
長くてどれくらい続くでしょうか?😢
痛すぎて上の子の相手を全然してあげられません。
知識のある方いらっしゃいましたら教えてください🙇♀️
- ちぇるみ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

yoshieri
痛みが取れていなかったり、リーマーを入れた時点で痛みがあれば、通常なら根充はしないです。根充をして、被せなどの型取りもしちゃって、最終的な詰め物をしてしまい、いざ物を噛んだら痛い〜だと、また痛みも増しますし、また詰め物を外してと患者さんに負担になるからです💧痛みが続くのは患者さんそれぞれですが、やはり大きい神経はリーマーで掃除を出来ても細かい神経は回数もかかります😣あまり神経の処置をしている方で噛まず負担かけない様にしてみてはどうでしょうか?もうされていたらすいません💦神経の処置が1番時間かかるし、ダラダラ続きます😣だからといって奥歯抜歯となると入れ歯になってしまうので、歯科の先生も何とか抜かず持したいのだと思います❣️

はじめてのママリ🔰
同じ状況なんですがその後どうなりましたか?😢😢😢
-
ちぇるみ
気づくのが遅くなってすみません!
結局痛みは、正常な物ではなく、ほかの見つかっていない歯根が膿んでいた為酷く痛みが出たようでした!
CT撮ってくださいともっと早くお願いすればよかったです、、
レントゲンでは見えない歯根もCTなら1発なので、、、
その後は歯根を全て綺麗にしてもらって痛みもほぼ無くなり根充して貰えました!- 6月29日
ちぇるみ
やはりそうですよね…!明日予定通り根充になるのか、
延びるのは嫌だけど
痛み続けるのも嫌だ…と思いまして😭
反対側で噛んでるんですが、もはや噛み合わさったときに痛いとかではなく常時痛いです😭
頑張って治療通います😣
ありがとうございます🙇♀️