
旦那が運送会社で働いており、日給制でお盆は休みで給料が不安定。月給に切り替えたいが拒否され、退職金も心配。意見を言うと反論される。他の方は月給ですか?
旦那が運送会社で働いていて、月給じゃなくて日給なんです。お盆は、1週間休みでその分お金なし。なので、毎月の給料がバラバラすぎます。
月給のところで働いて欲しいと話したら、辞める気ないと言われました。文句あるなら、働いたらと言われました。
そして、退職後は退職金でないみたいです。従業員も少ないからですかね。老後も心配。旦那と18歳違うので旦那が先に死ぬのに老後お金ないのはきついですよね。
色々言うと、倍に言い返されます。
みなさんは、旦那さん月給ですよね?
- はーまま(4歳9ヶ月)
コメント

(´ω`)★
うちも今はコロナで
月給ではない所で働いてます!
その日給がだいぶ安いなら
退職までずっと続けられるのは
キツい所ですよね😭😭
老後心配です😭😭

たろママ
旦那が運送会社でドライバーしてます!
10t,4tドライバーさんは走った分の総合運賃からの給料計算なので、日給月給扱いです💦
旦那はトレーラーで少し特殊なので月給制ですが、盆休みや年末年始の長期休暇がある月は少し減ります😱
コロナの影響もあって10t,4tドライバーさんは荷物が減ったので給料だいぶ減額になってます😭
大手のルート配送(ヤマトや佐川)じゃないところは、日給月給が多いと思います😭
-
はーまま
月給だと支払いとか計算しやすいのに💦
運送業も全部月給にしてくれれば良いのに😫- 8月6日
-
たろママ
運んでる物や運ぶ距離とか拾い仕事なのか入り込み定期便なのか、、、その辺の加減だと思います😭
私も運送会社の事務で働いていたので理解できるってだけですが💦
私の旦那も年上だし仕事が仕事でリスク高いので私自身ずっと働いてます💦
日給仕事の奥さんで専業主婦自体少ないですよね、きっと😭- 8月6日
-
はーまま
旦那には、子供が1歳になるまでは働かないで見ててと言われたので、日給で大丈夫なの?と聞くと、、、返事が返ってこなかったりします。😔
- 8月6日
-
たろママ
ご主人からすると日給なの分かってて結婚してるのに後から言われても、、、って気持ちもあるのかな?って私の勝手な想像ですが💦💦
お子さんが1歳なられるまでは一番休みの多い月の給料額の設定で毎月やりくりするしかないですね😭
子育ても節約も無理のないようにですけど😭- 8月6日
-
はーまま
本当節約ですよね。。。
子供にもお金かかっていくし😢- 8月6日

みなみ
うちは旦那農業なので、4〜7月は月給は0ですよ😂年の収入も300万くらい前後します。もちろん退職金もないです。
旦那さんの言い方きついですね💦でも、この場合ははるままさんも働いた方がいいと思います。できたら正社員で。
仮に退職金出たとしても、18も違うとたぶんはるままさんの老後は支え切れないです。
私も正社員で今育休中ですが、旦那が不安定なので絶対やめる気はないです。
-
はーまま
正社員が一番ですけど、私も今パートなんですが育休で休んでます。。
社員になると転勤もあるし、時間も早番と遅番あるしで、一番は子供のこと考えると遅番は入れないから社員は無理かなと思っています😖- 8月6日
-
みなみ
転勤や遅番早番のない会社を選ぶといいと思います。この育休期間を利用して資格取得も考えたら転職可能だと思います。
旦那さんの文句があるなら働いたら、という言い方はキツいですが、その通りでもあります…。
不安を感じてるのは自分なんですから、自分でなんとかするしかないです。正社員になるのは楽な道ではないですが、それがご自身に出来ないなら正社員で働いてる旦那さんに文句は言えないです。- 8月7日

いちご
うちの旦那も日給月給制です😅
差がありすぎてやんなります
貯金できたりできなったり旦那はいつも通りおこづかいくれと言うしほんとやです。
もうアラフォーですよ
私もパートだし将来不安だから元気なうちにポックリ逝きたいです😅
-
いちご
みんなよく正社員で働かないのですか?って言うけどそれぞれ家事情あるだろうし正社員で働けるならとっくに働いてますよね😞簡単に言わないで欲しいです、、- 8月6日

はーまま
正社員が良いのは分かりますが、もう少し子供が大きくならないと厳しいですよねー😞
固定給で出ていくお金は決まってるのに😔貯金なんて出来ないですね😢
はーまま
コロナの影響とかじゃなく、普段から日給なんですよ😫
(´ω`)★
そうなんですね🙄
ちなみに日給だと
1ヶ月のお給料では貯金など
出来ない感じですか?😭
はーまま
出来ないですね!今、私も無職なので💦