※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
産婦人科・小児科

保育園で下痢が続く次女について。病院へ行くべきか悩んでいます。皆さんはどのタイミングで受診しますか?赤ちゃんの下痢で薬が出されるでしょうか?

こどもの下痢について

火曜日の夕方、次女が保育園で多量の水下痢が出たようで呼び出され、仕事を早退してきました。
帰宅後から昨日の朝まで便が出てなかったので、そのまま昨日保育園お休みしました。
日中は、水下痢はなかったけど、やっぱり普段よりは緩めですが、熱もなく、機嫌も良い、食欲は悪くない(ムラあり…)。
でも、保育園は下痢が続いてたら預けられないのですが、今日念のために病院行くべきか悩んでます。

緩めのうんちも、酸っぱい臭いとかは特にないし。
色も普通。

こどもの下痢の時って、皆さんはどのタイミングで病院行ってますか?
また、赤ちゃんの下痢で受診して薬とか出されるのでしょうか?

コメント

柊0803

診断は「お腹の風邪かなー」程度でしょうね。
病院だとビオフェルミン等の整腸薬が処方されますよ。
ただ、市販の物もあるので市販で用意されてもいいと思います。

お腹の冷えには腹巻やロンパースは必須ですので、整腸薬を飲んでお腹を冷やさないようにするのが1番です😊

  • きりん

    きりん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね~。
    赤ちゃんに整腸剤って離乳食とかに混ぜても良いんですかね…。
    ハイハイせずに高速ずりばいなので、フローリングで冷えたのかもしれないですね😭
    午前の受付終了頃の時間に小児科行こうかな…って思います。
    先週は10ヶ月検診の予約をしてたから空いてたのかもしれないですが…。。

    • 8月6日