
朝7時前に義母から電話。愚痴です💦朝7時前、ちょうど娘がグズり始めて私…
朝7時前に義母から電話。。
愚痴です💦
朝7時前、ちょうど娘がグズり始めて私も目が覚めたところでまだ布団にいたところ、着信があり見ると義母からでした!
何かあったのかと思って慌てて出ると💦
「おはようございます〜◯◯(旦那)が電話に出なかったから電話したんやけど」
もう仕事に行った事を伝えると
「もう出たん⁈早いねんなぁ〜😳こないだ伝えてたみたいに荷物取りに来て欲しいねん!もし来れないなら送ろうかとも思って」と。
話し声が聞こえてグズってた娘も目が覚めて本気泣き😭
泣き声が聞こえて義母は「あー起きたんかぁ〜おっぱいやなぁ〜、そーかそーか😊😊泣き声変わってきたなぁ〜」
「荷物、取りに来れへんやろうか…あー泣いてるなぁ〜😊😊お腹空いたんかぁ〜」とすぐ切ってくれず…
荷物というのも素麺と果物らしいです。
果物は確かに腐るけど…そんな朝早く電話してこられると、正直迷惑です😓
今までにも何回かあり、旦那も朝早すぎると怒ったこともありましたが聞け耳持たず…
今までも何か理由つけては旦那に会う口実を作っていましたが、今は輪をかけて孫にも会う理由を作っている気がします。
義父母の家までは車で20分ほどですが途中道が悪く、妊婦の時でもお腹に響くので20km〜30kmで走っていました。それでも段差の度に深呼吸です💨
旦那も義父母に娘を合わせたいという気持ちがあるのは分かっていましたが、まだ2ヶ月で首の座らない娘を乗せてそこを走る事を私が嫌がっていて、一応旦那も理解してくれています。
車は私しか乗れないので、今まで義父母の家に行く時は娘を歩いて5分ほどの私の実家に預けている時に寄る程度でした。(義父母も免許を返納していて乗れません)
まだ首がしっかり座っていませんが、一度連れて行った方がいいのかも悩むところですが、何よりもそんな朝早く連絡してくる義母に少しイライラです。
泣き声が聞こえてるのにすぐに電話を切ってくれないところに追加でイライラ…😓
一度合わせるとすぐにまた会いたいと連絡があるんじゃないかと不安もあります😩
長々とすいません。愚痴でした🤯
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

ごごてぃー
緊急なことあるなら何度もかけてくるだろうと思って電話、時間空いた時にかけ直しでいいと思います🙂
七時前の電話といい、泣いてるのに切ってくれないのといいほんと迷惑ですね🤯
取りに来させるんじゃなくてあなたが届けに来いよって感じですね💦

あやち
この時期ですし、
まだ生後2ヶ月で外に出すのも少しずつ、な時期なので
たとえ仲良くても義父母に会わせるのは嫌です😂
大体、7時前って
さすが年寄りだなと
思ってしまいました💦笑
(すいません💦)
常識無さすぎだし
泣いてるのわかってるのに
電話切らずに
余計などうでもいい話…
うんざりしますよね😰
会いたいのもわかるし、
ご主人も会わせたいのはわかりますが、
ソーシャルディスタンス
出来なそうな義父母さんそうですし、
今もし違ったら申し訳ないですがRinさんも産後まもなく、
絶賛ガルガル期ではないですか?💦
この時期なこと、
まだ生後2ヶ月なことを
踏まえて
会いたいだの言うなら
会わせない方がいいかなと💦
ほんと、常識ないのは
イラつきますよね😔
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
旦那の仕事の都合で車を出さないといけない時は娘を実家に預けていて、その時ついでに義実家に何度か寄りました。
義母は旦那が車に乗れない事を知らないので、私は来るのに孫は嫁の実家…という思いがあるんだと思います😓
なので、抱っこするのも恐いと言いながら、たまにはうちに孫を預けてと言われました💦(私の母は現役の保育士なので安心して預けれるのですが…)
ガルガル期なんですかね⁈
確かに義父母に会わせるのなら、口に指を入れないか、顔の周りにチューされないかと物凄く心配です💦
また、高齢で昔の考え方なので、離乳食が始まったら自分のお箸で物を分けたり、噛んで柔らかくしてからあげそうで😣- 8月6日
-
あやち
いやぁ、預けたくないですね、私なら😂
預けてる間に何されるかわかったもんじゃないですよね😔
抱っこするのも怖いなら
尚更預けるの嫌なんですけどって感じですね😰
自分のお母さんなら身内だし頼れるし保育士さんなら
安心なのって
当然だと思います!!!
2ヶ月の赤ちゃんを慣れてないのに預けれるわけないですよねって角を立てないようにやんわり言いたいですね💦
自分のお箸でとか…
本当に無理すぎます。笑
しかも噛んでから…
気持ち悪いです。
バイ菌だらけの口の中で
そんなんされたら
発狂します💦
ガルガル期じゃなくても
絶対嫌です!!!!
想像で身内でもない私が
なんだかいらいらしちゃうくらい無理です笑
なんかすみません💦笑- 8月6日
-
ママリ
そーなんです😩その他にも理由は色々ありますが😅
とにかく、もし義実家に行ったら目を離したくないんじゃなくて離せない💦
娘が動けるようになれば尚更です😩
中々会わせられないのは申し訳ない気持ちもあるんですが、ガツガツ来られるとその気持ちも薄れてしまいます😅
自分の親になら強めに何とでも言えるんですが…💨
愚痴なので賛同してもらえると嬉しいです😂- 8月6日

はじめてのママリ🔰
次からは出なくていいと思います!!
緊急なら何回もあるだろうし、違う方から電話きたりすると思います🤣
昼ぐらいにかけ直すで充分です🙌笑
朝は寝てて、起きてからバタバタしてましたーって😑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
逆に昼や夕方だと何度か無視してます😂
結局は話し相手が欲しい!息子に会いたい!だと思うんです😅
旦那が末っ子なのと義兄弟はみんな県外に出てるので😣
酷い時はほぼ毎日旦那に電話してるみたいです😰
何度か無視されると私にもかかってくる感じです💦
電話の用件は特にないことが8割です😂- 8月6日

のりせんべい
7時前の電話迷惑ですね💦というより子育て中電話出られませんよね💦
寝てる時かかっても起きちゃうし、起きてる時もお世話で手一杯ですし😢
私は妊娠中でも義母の電話ストレスでした〜今は旦那に言ってもらって電話して来なくなりましたよ👍
次からは無理に出なくていいと思いますよ💦メールとかじゃダメですかね。あとは基本的に旦那さん経由で連絡してもらうとか。
幸い義父母は自分から動けなそうですし、コロナもあるし、ストレス溜まるなら言い訳つけて無理に会わなくてもいいと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ほんとそーなんです!寝てるかお世話中です😣
義父が痴呆になっていて、一度行方不明になったこともあるので無下にはできなくて💦💦
携帯は義父の居場所確認用でメールは使えないんです😅
なのでテレビ電話で会わすこととかも出来ず、旦那の使ってないタブレットがあるんですが、触るのも恐いし操作が分からないと言われます💦
電話があったことは遠回しにですがスグに旦那に伝えたので言ってくれてる事を願います😩笑
言われてもあまり気にしないと思いますが…💨- 8月6日
ママリ
コメントありがとうございます😊
さすがに7時前なんて非常識ですよね😓
昨晩も授乳で寝れたのが2時頃だったから少しでも寝ていたかったのに…昼寝しますが😅
義父母は高齢で足腰も悪いので、この暑い中来てもらうのは少し申し訳なくて😣
電車とバスを乗り継いで1時間ほどかかるので、コロナも怖いし😰
だからといって…って感じです💨💨