コメント
はじめてのママリ🔰
産休に入る前日から遡って6ヶ月の給与で考えていいと思います💡
あと、わたし失業中職業訓練受けててその時扶養に入っていましたが、日額3600円以上でしたよ🤔
自治体や会社で違ったらすみません💦
はじめてのママリ🔰
産休に入る前日から遡って6ヶ月の給与で考えていいと思います💡
あと、わたし失業中職業訓練受けててその時扶養に入っていましたが、日額3600円以上でしたよ🤔
自治体や会社で違ったらすみません💦
「育休」に関する質問
毎日が辛いです。 毎日家事育児に追われ、仕事では裏で陰口を言われ、家では何もしない旦那にイライラして、自分の時間も犠牲にしているのに・・自分何やってるんだろと毎日気持ちが落ちます。 仕事復帰してからは育休…
育休明けからおそらく通勤手当の支給を忘れられています💦自転車通勤なので直線距離での計算で4000円ほどいただけるのですが、見返すと復帰後から数ヶ月支給されてませんでした💦自分から申し出ればいいのでしょうか😢数千円…
良いかも!と思った求人が 1月1日採用😭😭😭 はやっ!!! 辞めるならもうすでに言わないといけない時期💦 受からなかったらこのまま働きたいから 内定もらえたら言う形にしたいけど、 分かるのって12月入ってから? 9月から…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
給与となると手取りじゃなく額面ですよね💦
主人のところは3600円以上だとダメみたいなんです😭
はじめてのママリ🔰
額面の給与ですね!
そうなんですね!でも旦那任せだったのでよく理解してませんでしたが、もしかしたら税制上のみ扶養だったかもです😅
はじめてのママリ🔰
苦手な分野です💦
扶養に入る気満々でしたが、明日国保の手続きしに行きます!
教えていただきありがとうございました!